見出し画像

萎縮筋に対する理学療法

本日は、筋力低下の内容に関わる萎縮筋に対する理学療法のお話をさせて頂ければと思います。

メモ形式での投稿となります。

筋タイプの変化⇨TypeⅠからTypeⅡ ミトコンドリアと毛細血管数の減少と機能低下⇨筋タンパク減少
炎症性サイトカイン⬆︎

●PTで考えること
抗炎症性サイトカイン⬆️ 酸化ストレスの軽減
抵抗運動⇨抗炎症性サイトカイン⬆︎運動⇨毛細血管数、ミトコンドリア⬆︎ 筋線維タイプ変換とめる 抗酸化酵素の活性化

このような形で、考えていきます。

上記の考え方として、酸化ストレス・炎症というところが筋に対するストレスとして強そうですね!

本日は手短ですが、以上になります。

本日も読んでいただきありがとうございました!

フォロー、コメントなどお待ちしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?