見出し画像

明日からお試しで朝活はじめます。

みなさんは、学校あるいは仕事から帰ってきたら何をしていますか?

わたしの場合は、仕事から帰ってくると疲れ果ててベッドで寝たり、スマホでYouTubeを見てダラダラ過ごしてます。

仕事の後って、本当に疲れますよね。たぶん、今のわたしは実家暮らしだから、お弁当を洗ったら自由な時間を過ごすだけなので、「帰って、弁当洗ったらnote書くぞ!」と決めても、ベッドにダイブして寝ちゃいます。


これ最近の悩みで、「これやるぞ!」と決めても本当にやりません……!

webライターをしていた頃と今の自分を比較すると、ベッドやスマホの誘惑に負けやすくなったなと……


webライターは、デスクワークばかりの仕事だから、身体の疲れが少なくて終わった後も本を読んだり、noteを書いたりして、やりたいことをきっちりやっていたような。

今は物流会社でアルバイトしているわたしは、文房具がたくさん入った箱を持つとか体力仕事ばかりなので、終わった後は強い眠気が襲ってくるし、疲労で身体がすんなり動けない。

それで仕事帰りは、「何もしたくない」が勝ってしまうのだ。


「どうすれば、仕事帰りにやろうと思っていたことを取り組めるんだろう?」と考えて、「やりたいことを5分だけやってみる」「机にやることリストを置く」とかいろんな方法をやってみたけど……

疲れと眠気が強いからか、ベッドで寝てしまいます。

なかなか上手くいかないですね……


こんなに試してもダメなら、もう朝活するしかないのでは?


朝なら頭がすっきりしている状態で捗るし、夜のように誰かから連絡が来たりすることなく一人の時間を過ごせて良さそうだなって。

早起きなんてできるかな?

早く起きたとしても2度寝してしまうし、睡眠時間はたくさんとっておきたい。


でも、睡眠時間をたくさんとりたいなら、普段よりも早く寝ればできそうな気がする。


う~ん・・・・・・


とりあえず、1週間くらい試しにやってみようかな。

早起きできるとか、朝からやりたいことをこなせるかなんて、やってみないと分からないので……!


朝活するなら、5時に起きた方が2時間くらい時間がとれるんだけどな~

5時に起きたいけど、最初は無理やり起きる感じになるから6時から挑戦してみます。

6時だったら1時間だけ朝活ができるので。

朝苦手だけど、ちょっとずつ頑張ってみよう…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?