見出し画像

イアンが選ぶGW中に観るべき映画4選

1、グレイテストショーマン

画像1

世界が、日本が、大熱狂!
“すべての人が輝く”心震える感動のミュージカル映画をご紹介いたします。   グレイテストシューマンは日本で2018年2月16日に公開されました。一時期社会ブームも巻き起こしたエンターテイメント作品でこの作品は私に最も影響を与えてくれた作品の一つです。

作品紹介↓↓↓(HP参考)

19世紀半ばのアメリカ。幼馴染の妻と子供たちを幸せにすることを願い、挑戦と失敗を繰り返してきたP.T.バーナムは、ついにオンリーワンの個性を持つ人々を集めたショーをヒットさせ、成功をつかむ。しかし、彼の型破りなショーには反対派もいた。若き相棒のフィリップをパートナーとして迎え、彼の協力によりイギリスのヴィクトリア女王に謁見するチャンスを得たバーナムは、そこで美貌のオペラ歌手ジェニー・リンドと出会う。彼女のアメリカ公演を成功させ、一流のプロモーターとして世間から認められようとするバーナムだったが……。

人生の中で立ちはだかる壁を主人公P.T.バーナムのみならずフィリップ・カーライルやレティ・ラッツの目線からの違った壁の描き方、そしてそれを乗り越えるために奮闘する姿は多くの人に共感と感動をもたらすでしょう。超おすすめです。

2、秒速5センチメートル

画像2

連作短編アニメーションである秒速5センチメートルは3本の連作アニメーションで第一話<桜花抄>第二話<コスモナウト>第三話<秒速5センチメートル>からなっています。監督は(君の名は)(天気の子)を手掛けた新海誠監督でやはりなんと言っても新海作品の映像美に圧倒されます。ですがストーリーはそれを超えてなんとも言えない切なさをしみじみと感じることの出来る作品です。

小学校の卒業と同時に離ればなれになった遠野貴樹と篠原明里。二人だけの間に存在していた特別な想いをよそに、時だけが過ぎていった。

そんなある日、大雪の降るなか、ついに貴樹は明里に会いに行く……。

貴樹と明里の再会の日を描いた「桜花抄」、その後の貴樹を別の人物の視点から描いた「コスモナウト」、そして彼らの魂の彷徨(ほうこう)を切り取った表題作「秒速5センチメートル」です。  オススメさせていただきます。

3、アベンジャーズ エンドゲーム

画像3

2019年4月26日に日本で公開された人気アメコミシリーズの完結編!!!!  ラストに待ち受ける衝撃に誰もが驚き涙する作品です。この後に公開されたスパイダーマン ファーフォーフロムに結び付く大事な物語。仲間との絆を再確認させられます。ファンが多く普段の会話に活かせ、共通の話題で盛り上がることの出来ること間違いなし!!!

6つ全てを集めると、指を鳴らすだけで全宇宙の生命の半分を滅ぼせるというインフィニティ・ストーンは、残らず全て最凶最悪の敵サノスの手に渡ってしまった…。サノスは野望を達成し、多くのヒーローたちも消えてしまう。
残ったのは、アベンジャーズ結成の初期メンバーを中心としたヒーローたち。
彼らは、この敗北からどうやって立ち上がるのか…?そして、消えていった仲間たちを救うことができるのか…? 

これだけでもワクワクする作品ですね!!

4、レ・ミゼラブル

画像4

ミュージカル映画の傑作であるこの作品は観ないことが勿体ないと言い切れるほどの作品です。 

1本のパンを盗んだたことをきっかけに、結果として19年間もの監獄生活を送ることになったジャン・ヴァルジャンの生涯を描く作品である。作品中ではナポレオン1世没落直後の1815年から、ルイ18世・シャルル10世の復古王政時代を経て、七月革命後のルイ・フィリップ王の七月王政時代の最中の1833年までの18年間を描いており、さらに随所でフランス革命、ナポレオンの第一帝政時代と百日天下、七月革命とその後勃発した六月暴動の回想・記憶が挿入される。当時のフランスを取り巻く社会情勢や民衆の生活も、物語の背景として詳しく記載されている。 

人生思い通りに行かず全ての登場人物の苦悩と葛藤が描かれた作品です。    革命という時代に生きた人々の生活を名曲と共に楽しめます。 

終わりに

この生活が長くなればなるほど、本当はしたい事があるのに出来ない不満や明日はどうなるのだろうという不安に苛まれている方も少なくないのではないでしょうか?私自身この春は高校卒業という機会でもあり家族との旅行や友達とのちょっとしたお出かけを去年までは想像しておりました。しかし現段階で新しく出会うはずだった仲間とも会う事ができていないという始末です。ですが起こってしまった事を悔やんではなりません。過去に起きた事、現に起きている事を取り戻すという事は不可能な事なのです。しかし取り返す事は可能です。今の自分の周りを見返してみてください。まだこれやってない、やろうと思ってるんだけど、、、。これまではやる気が出なかったといった事はありませんか?そんな一つ一つの事を置いておくのではなく、今だからこそ出来る何かを見つけ出し、それにチャレンジしていく。そうすれば必ず過去を取り返していけるのだと思います。         あなたの心の中にあるやりたいという思いを見つけ出し、実践する事はあなた次第でいくらでも変えることの出来る真実であり、明日です。           さあ、明日を変えるため、今を生きる自分をより良いものにするため、やるべき事、やりたい事に全力でチャレンジしてみませんか?             共に明日を変えていきましょう!!                     最後までお読みいただき有り難うございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?