見出し画像

失敗した自分を、自分で非難する必要がある?

それより失敗から何を学べるかを探った方が
自分のためにもなる
成長もできる
成長した自分は、周りにいる人の役にも立てる

だから

自己非難より、何を学ぶか、見つけるかが重要

学んで軌道修正
その結果で、少しでも進歩があれば
さらに進む

積み重ねで大きく結果が変わっちゃう

出来ない自分をイメージするとその方向へ
脳はイメージのまま世界を作ってくれちゃうから

役に立ってもらう“脳”であるために必要なのは、身体+環境+経験

無駄な経験はない
自分の進歩のために経験からドンドンリソースを引き出していく


あなたはどんな経験から何を学びましたか?

ぜひコメント欄で教えてください。


参考文献
〈意識〉とは何だろうか        下條信輔著
働き方デザイン            大嶋祥誉著




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?