見出し画像

webデザイナーと美容師の似てる所



前の記事にも書いた通り、デザインの勉強と同時に美容師をしている現在。

勉強していて感じるのは美容師と何か似ている所がある。
当たり前だけど基礎が大事だし
一つのデザインの動きのコード書くにも色んな書き方あるし、同じヘアスタイル作るにも色んなカットの仕方あって、本当に経験と知識大事
発想力とかセンスも共通して必要
一人で仕事出来るようになるために数年とかもっとかかる
あとは勉強し始めは何が分からないのか分からないw

似てるところ沢山あって(もちろん他の業種もだけど)、
美容師のアシスタントの頃思い出す。

でも知らない事しか無い現在、
わかる事が増えるだけでとにかく楽しいし、
やっぱりそれを早く仕事にしていきたい

簡単な世界ではないし、この業界も一生勉強と向上心だと思うから
とにかく楽しい

今はコーディングが敵だけどやってて楽しさはあるから
早く慣れたい一心。


転職して初っ端はデザインに必死だだろうから
美容師と並行はなかなか厳しいかもしれないけど
出来る限り若いうちは時間を犠牲にしてでもやりたい。

以上、デザイン勉強して4ヶ月目の日記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?