見出し画像

豊かさを感じながら食べてますか?

わたしたちは
毎日、当たり前のように
食事を1~3回しているはずです


当たり前すぎて
口に入れて噛んで食べる
という動作をただ繰り返して
いないだろうか…


その一方で
食材の生産者に感謝し
食材を運搬してくれた人に感謝し
食材の命に感謝する
そんな見えないところへも
意識が向いて
「美味しい」と喜びながら
食事を頂く人もいます


同じ食事行動でも
両者の心の豊かさには
大きな違いがあるのではないでしょうか


誰でも
豊かさを求めていると思います


でも
その豊かさは
遥か遠くにあって
必死に努力して
手に入れるものではないのです


もう
すでに与えられているものだから


大事なのは
すでに与えられている豊かさを
感じとることができるか
です


この飽食の時代
食べることに
困ることはありませんが


もし
ひとり無人島に
数日、放り出されたら
どうでしょう


食べるものはありません
水もありません
泣き叫びたくなることでしょう


普通の生活に戻ることで
当たり前が
当たり前じゃないことに
気づけることでしょう


コンビニやスーパーに行けば
欲しいものが簡単に手に入るのです

私たちの多くは
豊かさを感じるセンサーが
麻痺しているといえます


でも
自分でその豊かさに気づけることで
自分の内側が潤いはじめ


豊かさは
すでにたくさんあることに
喜びを感じられることでしょう


いま、その豊かさを感じることで
もっと豊かな世界を
経験できるのです


feel a sense of abundance while eating?


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?