見出し画像

【休業5Day】感染映画を3本観ようとした

こんばんは


4月1週目の日曜日、何してる?

最近暇だからって散歩しすぎたと反省したので感染系の映画を観て過ごした


現実味がありすぎて怖くて感染系の映画は最近避けていたけれど

ウイルスが流行する今だからこそ観て恐怖や危機を感じるべきだと思った

-----

政府等、国の方向を決める人たちは映画観たことあるのかな?

映画と現実を直接結びつけるのは正しくはないのかしれないけど、想像力が足りないんじゃないかな

-----


1本目:言わずと知れた「感染列島」

私の中の怖い感染症=エボラと言うイメージを付けたのはこの映画だ

中学生の頃かな?親がレンタルして観てた隣で見てトラウマになった

今観ても怖い

医療現場の凄さ辛さ強さにもう頭が上がらない


2本目:「(r)adius」

オチは感染とは関係ないところに終着したけど面白かった

少し気が紛れた


3本目:もうやだ途中でやめた「FLU 運命の36時間」

もう無理だ

しんどい

現実を見るのはしんどい

ゾンビはSFだけどウイルスも閉鎖も現実

やめた


-----


3週間前、実家に帰った時はテレビで永遠にコロナだし(自宅はテレビない)

スマホ開けばコロナのニュースのプッシュ届いてるし

今はもっと情報が流れているだろう

すごい世界だ


ほぼSFの世界だと感じていた映画の世界は今の現実に近しいものだ


もう何が言いたいかなんてわからないけど早く会いたい人達に会いたいなあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?