見出し画像

【中央銀行の起源】イングランド銀行②歴史

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。

今回はイングランド銀行の英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。

学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。

イングランド銀行

歴史②

20世紀

イギリスは金本位制をとっていた。1931年、ヨーロッパに広がる世界恐慌の影響を受けて、イングランド銀行はイギリスを金本位制から脱却させなければならなかった。

1920年から1944年までのモンタギュー・ノーマン総裁時代、イングランド銀行は商業銀行から離れ、中央銀行となるべく意図的に努力した。1946年、ノーマンの任期が終了した直後、労働党政権によって銀行は国有化された。

イギリスの銀行家モンタギュー・ノーマン

1945年以降、銀行はケインズ派経済学の複数の目標、特に総需要を支えるための「イージー・マネー」と低金利を追求した。また、為替レートの固定化を図り、インフレとポンド安に対しては、与信管理為替管理で対処しようとした。

1977年、銀行はバンク・オブ・イングランド・ノミニーズ・リミテッド(BOEN)という完全子会社を設立した。この会社は今は亡き非公開有限会社で、1株100ポンドのうち2株を発行していた。その覚書によると、その目的は以下の通りであった。「個人、パートナーシップ、企業、法人、政府、国家、組織、主権者、州、当局、公共団体、またはそれらのグループや団体のために、単独または他者と共同で名義人、エージェント、弁護士として活動すること」であった。バンク・オブ・イングランド・ノミニーズ・リミテッドは、1976年会社法第27条第9項に基づく開示義務について、「開示義務が特定の株主に適用されることは望ましくないと考えられる」という理由で、貿易担当国務長官エドマンド・デルにより免除が認められた。イングランド銀行は、王室御用達の地位と公安秘密法によっても保護されている。BOEN は、政府および国家元首が「会社の業務に影響を与えない」ことを条件に、(国務大臣の承認 を得て)英国企業に投資するための手段であった。後年、BOEN は会社法の開示義務を免除されなくなった。休眠会社ではあったが、休眠は名義人株主として積極的に活動することを排除するものではな い。BOENの株主は、イングランド銀行イングランド銀行長官の2名であった。

イギリス労働党の政治家エドマンド・デル

銀行が預金の最低固定比率をイングランド銀行の準備金として保有するための準備預金制度は1981年に廃止された。ケインズ経済学からシカゴ経済学への現代の移行は、ニコラス・カルドアによって『マネタリズムの惨劇』の中で分析されている。

ハンガリー生まれのイギリスの経済学者ニコラス・カルドア

1997年5月6日、1979年以来初めて労働党政権が誕生した1997年総選挙の後、ゴードン・ブラウン財務相は、イングランド銀行に金融政策に関する業務上の独立性を付与することを発表した。1998年イングランド銀行法(1998年6月1日施行)のもと、イングランド銀行の金融政策委員会は、政府の小売物価指数(RPI)インフレ目標2.5%を達成するために金利を設定する唯一の責任を与えられた。財務省のインフレ指標として小売物価指数に代わって消費者物価指数(CPI)が導入されたため、この目標は2%に変更された。インフレ率が目標を1%以上上回ったり下回ったりした場合、総裁はその理由と状況を改善する方法を説明する手紙を財務大臣に書かなければならないことになっている。

ブレア政権時の財務大臣で後に首相となった労働党のゴードン・ブラウン

英国におけるインフレ・ターゲットの成功は、イングランド銀行が透明性を重視していることに起因している。イングランド銀行は、特にインフレレポートを通じて、国民に情報を伝える革新的な方法を生み出し、他の多くの中央銀行がこれを模範としている。

インフレ目標を採用する独立した中央銀行は、フリードマン派中央銀行として知られている。労働党のこの変化は、スキデルスキーが『巨匠の帰還』の中で、間違いであり、アラン・ウォルターズが広めた合理的期待仮説の採用であると述べている。中央銀行の独立性と結びついたインフレターゲットは、公共部門の資金不足を生み出す「獣を飢えさせる戦略として特徴づけられた。

アメリカの経済学者ミルトン・フリードマン(ユダヤ人)
イギリスの経済学者ロバート・スキデルスキー
イギリスの経済学者アラン・ウォルターズ

金融政策の銀行への委譲は、1992年の総選挙以来、自由民主党の経済政策の重要な柱であった。保守党のニコラス・バジン議員も1996年に議員立法で提案していたが、政府・野党の支持を得られず、失敗に終わっていた。

保守党のニコラス・バジン

1913年の爆弾テロ未遂事件

1913年、イングランド銀行の建物の外で爆破テロが未遂に終わった。その年の4月4日、ビルの外の手すりのそばで、煙を上げて今にも爆発しそうな爆弾が発見された。この爆弾は、婦人参政権運動の一環として、女性社会政治同盟が政治的な動機で全国的に一連の爆弾テロと放火を行った「サフラジェット爆弾・放火事件」の一環として仕掛けられたものでした。この爆弾は、当時首都圏で最も交通量の多かった公道で、爆発する前に信管が外れ、多くの民間人の犠牲を防ぐことができたと思われる。この爆弾は、女性社会政治同盟の指導者エメリン・パンクハーストが政治家デヴィッド・ロイド・ジョージの自宅を爆破した罪で3年の禁固刑を宣告された翌日に仕掛けられたものであった。

サフラジェットは参政権、投票する権利を女性にも与えるように主張する女性団体のメンバーを指していう。
2つのサフラジェット爆弾。左側が銀行の外で爆撃を試みたときに使用されたもの。
女性参政権活動家のエメリン・パンクハースト
自由党の政治家・弁護士のデヴィッド・ロイド・ジョージ

ミルク缶に仕掛けられた爆弾の残骸は、現在、ロンドン市警察博物館に展示されている。

ミルク缶

21世紀

マーク・カーニーは、2013年7月1日にイングランド銀行総裁に就任した。2003年6月30日に就任したマービン・キングの後任である。カナダ人のカーニーは、通常の8年ではなく、当初5年の任期で就任した。英国籍を持たない初の総裁となったが、その後、市民権を獲得している。政府の要請により、任期は2019年まで延長され、さらに2020年まで延長された。2014年1月現在、銀行には4人の副総裁もいる。

イングランド銀行総裁マーク・カーニー(2013年 - 2020年)
イングランド銀行総裁(2003年 ‐ 2013年)

2009年、情報公開法に基づく財務省への要請で、イングランド銀行が開示することが許されない無名の株主が所有するイングランド銀行株式の3%についての詳細が求められた。2009年10月15日付の回答書では、「イングランド銀行の株式の元所有者への補償に使われた3%財務省株の一部は償還されていない。しかし、利息は年2回支払われ、これが蓄積され複利になっているわけではない」と説明している。

BOENは、2017年7月に清算の上、解散した。

関連記事

最後に

最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。

今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。

Twitterの方も興味がありましたら覗いてみてください。

今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?