見出し画像

自分の心の奥底に眠っている本音の声は聞こえない

おはようございます.こんにちは.こんばんは.
64回目のnoteを投稿します,とろたく軍艦です.
 
昨日,霜降り明星がメインで活躍するYouTubeチャンネル『しもふりチューブ』を見ていたときのことだ.2019年のオフ旅の最終回にて,ベロンベロンに酔っ払ったせいやさんが仕事について熱く語り,周囲の人への感謝を告げている様子が映っていた.お酒の力で極限まで理性が抑えられた場面で出てくる言葉が周囲への感謝なのはとても素晴らしいと思う.
 
お酒は人間の本性を浮き彫りにするある意味でとても怖い飲み物だ.泣き上戸や怒り上戸などお酒に酔うと泣いたり,怒り出す人が一定数いるのが事実だ.このような人たちは,普段から物凄いストレスや悲しみ,怒りを心の奥底に秘めているのだろう.普段どれほど良い人間だったとしても裏が怖いので,個人的には,こういった人たちからは距離を置きたいと思ったりする.
 
このように書くと,お酒は百害あって一利なしのように思えるかもしれない.酒は百薬の長などと言うがまったくの嘘じゃないかと.お酒に害が多いのは否定できないのが痛いが,それでも利がまったくないというのも違うような気がする.
 
別に飲みニケーションを推奨しているわけではない.ただ,自分の心の奥底に眠っている本音を引き出すということを目的としたときに極めて有用なツールなのではないかと考えている次第だ.
 
この世の中にいる人で,自分が本当に大切にしていることや好きなことを認識できている人が一体どれほどいるだろうか.周囲との会話について行けるように様々なドラマ,アニメ,SNSを見て,取引先との関係を保つために嘘八百を並べ立て,自分が何を考えているのかということすら分からなくなっている人が大勢いるに違いない.
 
かく言う私もその中の一人だ.基本的に私はお酒の力を借りずとも,素面でも熱いことや小っ恥ずかしいことを言えるタイプの人間だ.だが,素面で熱いことが言えるからといって,それが自分自身の本心かどうかは分からない.自分の気持ちを信じることができずに,絶えず疑う自分はとても面倒な生き物なのだろう.考えすぎは身体に毒とはまさにこの事だろう.
 
最近,そんな自分だからこそ,お酒の力を借りて,自分の本心を知りたいという気持ちになってきた.当然ながら,限界ギリギリまで飲む以上,自分一人で飲んでもその時の行動や言動は覚えていない.まさか自分が酔っ払う姿をカメラに写す趣味はない.恋人や友人と一緒にいるときにベロベロになるまで酔っ払う必要性がありそうだ.自分の心が分からない,自分の感情に自信がない.そんな私が本音を出せる機会に立ち会ってくれる人はいないだろうか.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?