eisan

感情の行き場に困ったら時々現れます。えいさんはちなみに叔父さん。エイじゃないですえいで…

eisan

感情の行き場に困ったら時々現れます。えいさんはちなみに叔父さん。エイじゃないですえいです。ちゃんと人間です。

マガジン

  • 2024

  • なにもない町

    いい意味でなんもない

  • 今日の1曲

    きまぐれ

最近の記事

日曜一日だらりと過ごす。 PM10:55 なんだか無性に楽器を手にとりたくなる。PM11:00寝るはずだった、数分前までは。弾き終わる頃には日付が回る。 ここで一言、日中やれ。

    • 心踊る一夜

      死ぬまでにオーロラが見たい。切なる願い。 カナダ?スウェーデン?フィンランド....? いつか必ず見に行くぞ〜と子どもの頃から思っていました。 チャンスは突然。5月11日太陽フレアの影響で、北海道から東北、北陸、兵庫、京都、最南は愛知まで、全国各地、各国でオーロラの観測がされました。まさか地元でもオーロラを撮影できる日が来るとは...!! 【撮影地】 石川県羽咋郡宝達志水町 千里浜海岸(北緯36°) 【撮影日時】5月11日 20:50 【撮影日時】5月11日 22:3

      • たとえ理由がなんであれ ″殺す″べきではない 誰も、何も その状況に立たされない限り どうなるかは分からんが たぶん大切な人が殺されたとしても 大切なものが奪われたとしても 絶対殺さない自信はある

        日曜一日だらりと過ごす。 PM10:55 なんだか無性に楽器を手にとりたくなる。PM11:00寝るはずだった、数分前までは。弾き終わる頃には日付が回る。 ここで一言、日中やれ。

        • 心踊る一夜

        • たとえ理由がなんであれ ″殺す″べきではない 誰も、何も その状況に立たされない限り どうなるかは分からんが たぶん大切な人が殺されたとしても 大切なものが奪われたとしても 絶対殺さない自信はある

        マガジン

        • 2024
          3本
        • なにもない町
          6本
        • 今日の1曲
          14本

        記事

          私が好きな音楽を、同じく好いている人たちが、何を思って考えて、生きているのか気になってしまって 時々検索欄に好きなバンドを打ち込んでしまう

          私が好きな音楽を、同じく好いている人たちが、何を思って考えて、生きているのか気になってしまって 時々検索欄に好きなバンドを打ち込んでしまう

          終電に向かって超特急で走るタクシー これこそ、じゃないですか

          終電に向かって超特急で走るタクシー これこそ、じゃないですか

          透明人間

          この前、つくばも来てたよね? なんて言われた時にはなんだか恥ずかしくなっちゃう。 好きな音楽が聴きたくて、好きな人たちに会いたくて、知らない町に行ってみたくて、ただそれだけ。 私を私として認識しないでほしい。

          透明人間

          この気持ちはどこへ向かう

          友達の友達で ちょっと苦手だった。 でもなんだか憎めなくて 何回かご飯行くうちに慣れた。 好きか?って聞かれるとわからないけど。 その子が日本の政治とか、世界の情勢とかを発信し続けてる。 世の中の色んなところで争いが起きている、その状況にしっかり目を向けて自分はどう動くべきかを考えてる。 そんな姿を見てたら私もちゃんと考えないと、って思ったのか11月中旬。 戦争、政治、平和、未来を考えている日々。 日常の中で誰かとその話題について話すことは一切ない。私の身近な人たちは関心

          この気持ちはどこへ向かう

          無知

          悲惨な生活の様子 果たしてあれを生活と言っていいものか 爆撃の音、燃え盛る炎、街の上を飛んでいく戦闘機 この広い湖と空を目にしてもなお それはちっぽけと思うことができない 私の生活の中の悩みなんか 海と星空見てればなんとかなるものばかりで 知りたくなかった、 でも知っておかなければならなかった 知らなかった、で済ましてはいけないと思う 自分の無知を知った 知っただけで何もできない自分と 周りには知ろうともしない人々 心を歴史を持つ人々同士の衝突 この戦争が終わ

          私と知らない誰かが生きる世界のこと(下)

          つづき あわよくばその ″素敵″を自分も作れたらいいなぁとも思う 素敵な言葉も、景色も、音も、音楽も 私はその全てに心動かされて今を生きてる 昨日、奥能登国際芸術祭でいろんな作品を見て心が動いたから。最近、小屋が完成したから。 このタイミングだから、そう思ったのかもしれない。 仕事だけじゃなくて、普段の生活の中でやってることのすべての意味も考えてみてた。 小屋を建てた意味。 はじめは自分の趣味のため。落ち着ける場所ができたらいいな、そんな軽いもの。 でも改めて考え

          私と知らない誰かが生きる世界のこと(下)

          珠洲市 (石川県) 街灯も人も少ないけれど 美しいものは沢山ある場所

          珠洲市 (石川県) 街灯も人も少ないけれど 美しいものは沢山ある場所

          私と知らない誰かが生きる世界のこと (上)

          政治 国際情勢 貧困 差別 この世界に蔓延る課題、問題 考えるたびにあまりに巨大すぎて 自分には何もできないな、って どうしても遠い存在のように感じてしまう 何が原因で、何が欲しくて、何に怒って 当事者にしかわからない いや、私が分かろうとしていないだけ、見ようとしていないだけ、解決しようと行動していないだけ でもそれじゃダメだって伝えようとしてる人がいる。デモ、メディア、個人のSNS、たった1人の発言だってそう。 わたしにできることって何? 考えてみた 私には私の

          私と知らない誰かが生きる世界のこと (上)

          長浜市(滋賀県) ″琵琶湖以外なんもない″ うそつき。  好きで溢れる町 音楽、人、景色、思い出 全部忘れたくない場所

          長浜市(滋賀県) ″琵琶湖以外なんもない″ うそつき。  好きで溢れる町 音楽、人、景色、思い出 全部忘れたくない場所

          やりたいことねぇ

          書いたことが達成できたら ひとつずつ消していこうかな 思いついたら足していこうかな いつか消えてしまうまで、どうぞよろしく ・オーロラ見る やっぱ北欧?北米?でも最近ニュージーランドの島でも見えるらしいって本で知ったのでそっちでも...でもやっぱできれば寒いとこがいい、待ち甲斐があるというか...) ・近所にできたラーメン屋でライブ、というかギター弾く ・保育園児の前でマンドリン演奏 ・近所の浜茶屋に好きな人たち集める、好きなボーカルさんも、近所の同級生も、音楽きっ

          やりたいことねぇ