マガジンのカバー画像

toki's study blog

4
toki。の勉強記録です。スキルアップで自分自身をレベルアップ!2024. 4. 1.~
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

就活は「弾を増や」したもん勝ち。

This is my 7カ月間の就活記録!! 2023年8月4日、ようやく1社から内定をいただいて僕の就活は終了した。 複数社から内定をいただいて選ぶなんて、僕にそんな贅沢をする余裕はなかった。 この7カ月間、苦しさや悩みと戦いながら生活していた。 今思えば大したことなかったやんって思うけど、その時は一大事だった。 ESを出した企業数はたぶん50社くらい。毎日お祈りメールが届く時期もあった。それに最終面接4連敗は精神的にけっこうきた。 面接を通過する喜び。他人から評価される

9/1に簿記二級に合格する記録②【5/26~6/2】

先週の日曜日に簿記3級を取得しました。 この一週間、継続して簿記二級の勉強ができています。 勉強したことをより確実に身につける為に、週に1回このnoteで振り返りをしていこうと思います。 5/26~6/2に勉強した項目 商業簿記 ・商品 ・収益確認 ・現金預金 ・債権債務 ・有価証券 工業簿記 ・工業簿記概論 ・材料費 ・労務費 勉強の際には、CPAラーニングの講義を受けながら、Notionでメモを取っています。 問題集を解いた上での気づき、重要だと思った点 商業

自分のこと話せる=外国語学習の第一歩。

身の回りのことから説明できるようになろう。 自分のことを説明できるようになろう。 そう思い、昨日から少しずつ自分のことや自分の持ち物を中国語で何と言うかを考えています。 マスキングテープに文字と声調符号だけ書いて、持ち物に貼り付けています。笑 声調記号を覚えることが課題の一つだと思ったので、文字の上に書いて感覚的に覚えられるようにしてみました。 昨日は思いついたことを書いていたのですが、今日からは以下の三点についても考えてみようと思います。 その製品でできること なぜ

9/1に簿記二級合格する記録【5/26勉強開始】

2024年5月26日、本日、簿記三級に合格しました。 勉強期間は2カ月です。 自分の選択肢を増やす為にも知識をつけようと考えて簿記にチャレンジしました。 簿記の勉強を通して、経理の基礎の基礎が学べたと感じています。 このままの勢いで簿記二級も合格を目指して勉強を継続します。 そして、その一つの指標として2024年9月1日(日)に簿記二級を受験します。 一発合格がなかなか難しいということも聞きますので、今日は計画を立てようと思います。 1.なぜ簿記二級を受験し合格するのか