見出し画像

ブランディングスキル week8

本日はブランディングスキルについて学んで行きたいと思います。
ここで早速、美容院で例をださせていただきます。
1回5万円の美容師、又1回1000円の美容師がいます。正直言いますとカットの相場は決まっています。ではどのようにして4万9千円の差が生まれているのか。
この答えはブランディングになります。一緒に学んでいきましょう。


❶ブランディングとは

画像1

■Marketing(マーケティング)とは
顧客のニーズをを掘り起こして、戦略的に購入してもらう。
→特定の方に好きと伝えるイメージです。

■Advertising(広告)とは
これは、ビラを配るや看板を作るなど不特定に対して
→発信をしていくようなイメージです。

■PR(パブリック リレーションズ)とは
企業や団体が社会と良い関係を構築するための活動。
→他人経由で伝わっていくイメージです。

■ブランディングとは
商品やサービスについてユーザーに共有のイメージを認識させること。
→相手から自発的に知ってもらう、好きになってもらうことを言います。

ほとんどの企業が、このブランディングないために、マーケティング、広告に多くの経費がかかっています。ブランデイングをしっかり構築し、経費を抑えることが重要だと考えられます。ただこれが正直難しいですが、意識したいところです。
またビジネスブランデイングも4つに分けられます。

画像2

■コーポレートブランディング
→会社の信頼に繋がるブランディング

■プロダクトブランディング
→商品のブランディング

■マーケティングブランディング
→どういうチャネルに出すか。チャネルの使い方でブランドイメージも変わる
■セールスブランディング
→どういう販売をするのか、顧客の設定など



❷ブランディングないと負のスパイラルにはまってしまう


画像3

ブランディングがないと、下記のようなことが起こる
最初に価格競争がおこる(A店、B店で同じものがある。しかしブランディングがないため、価格をお互いに下げ始める)
     ↓
サービス競争になる(例えば、レシピをつけてあげる、2個購入したら1個サービスするなど)
     ↓
サービス品を増やすと、自社コストが上がる(配送料、サービス品)
     ↓
自社コストが上がってきたため、利益が低下する。
     ↓
利益低下のため、コストをより下げるために自己PR費を下げる
     ↓
結果、商品が知ってもらえなくなるため、売れなくなってしまう
     ↓
これらが繰り返えされて、商品がなくなってくる。

ではビジネスブランディングについて説明していきタイト思います。


❸コーポレートブランディングとは

画像4

競合を把握するが、競合を作ってはいけない。←ここ大事です。
つまり自社は〇〇だが、自社は〇〇ではないと明確に断言することが重要である。
【例えば】
グーグルは広告会社であるが、広告会社ではない。
(※理由:売上の90%が広告収入である)
もし広告会社というと、競合の中で戦うことになり、チラシ広告、看板、OHのテレビ広告において、競合会社と並んで価格の比較が起こってしまう。
だかたグーグルは広告会社であるけれど、広告会社ではないと断言している。
→ちょっとしたことなんですけど、イメージって大事ですね!

❹プロダクトブランディング


皆さん、まず下記のスライドを読んでみて、質問に答えてください。

画像5

700円でしょうか。違います。ここで価格設定で使う際に、下記のような考え方がございます。

画像6

100人にアンケートをとった場合、500円であれば100人、1500円であれば0人というアンケート結果が出ました。結果、ほとんどの飲食店が、アンケートで購入するという回答が多かった500円で販売しようとします。
しかしこれでは、ほとんどの経営者が倒産してしまいます。
そこで次に示すスライドをご覧ください。


スクリーンショット 2020-08-05 19.22.39

ここで一番重要なことは、利益を残すことです。
→一番利益が残るのは、1000円でカフェラテです。だから実践的な価格は1000円と考えられます。
事業というのは、いくら売上をあげたのではなく、いくら残したかです。
ではこれらを3つの区分に分けると、下記のようになります。
今回500円、750円の層は切り捨てています。そのため1000円が実践の部分で1250円が挑戦の部分になります。ただこの挑戦の価格で売ることがビジネスにおいて楽しい部分になります。

画像8

ではどのようにして500円のカフェラテを1,250円で販売するのか。
例えば、5000円の牛丼を出している料亭がありました。
牛丼の相場が500円です。4500円の差は何なのか。
以下に示しますね。
・盛り付けを目の前でしてくれる
・ご飯をテーブルの上で盛り付ける
・目の前で肉を焼く
ここでのブランディングは、わざわざキッチンでしないといけないことを目の前で調理してれる。また食材の説明を丁寧にしてくれる。
このことで相場が500円の牛丼を5000円にあげてくれている。
これは、サービスによって付加価値をつけている。これもブランデイングなんです。


相場以上の値段で売りたいのであれば、その商品を売ったらダメです

❺マーケティングブランディング


早速問題です。なぜ我々はス○バを買ってしまうのか。

画像9

答えはフランチャイズかフランチャイズじゃないかです。フランチャイズの場合は、利益をあげたいために低価格で販売するモデルです。そのため一人当たりの席間隔が狭くなり回転率をあげようとしています。
一方、ス○バはフランチャイズ化をしないです。ゆったりした環境を提供することでブランディング価値を高めています。
つまりゆったりしたいと考え、空間にお金を払っているとも言えます。


❻セールスブランディング


ブランディング戦略とは商品やサービス以外の物を(付加価値)をPRすること。つまり商品を売りたければ商品をPRしてはいけない。
例えば:ヤマハのピアノ教室戦略
YAMAHAはピアノを売りたいです。そこでただ売るのではなくピアノの教室を行うことで、ピアノを欲しいと思わせる。結果ピアノを購入していただける。

ピアノを売りたければ、ピアノを売るな!

ここまでくると意味がわかってきますよね?

ABCクッキング
コーヒ入れ方講座
化粧品売り場の体験メイク


自分がやっている仕事でどのように商品・サービスを売る必要があるか考える必要があります。
今回は長くなりましたが、最後までお読みいただきまして、ありがとうござました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?