見出し画像

着物日記|まさかの着物警察?

久しぶりに着物で京都へ行ってきました。

祖母のお下がりの更紗と
母からのお下がりの半幅帯

お昼はちょっと暑いかも?と思い長襦袢は筒袖に。普通の長襦袢と違いTシャツの袖みたいになってるので、少し涼しい。

目的は着物パスポートを使い、お茶をすること、明日のお楽しみ用のお菓子を買うこと。

京都きものパスポートは着物でお店や神社などを利用すると、料金が少しお得になったり、プレゼントなどが貰えるキャンペーン。
色々利用できる場所があるので今回利用してみた。


京都に着き、目的地まで歩いていると後ろから私の着物に対してブツブツ文句を言っているおじさんが。
聞こえるか聞こえないか微妙な音量でブツブツ言っている。
着物を着てるのは私たちしかいなかったし、明らかに私がその人の前に来てから何か言ってたし、何なんだ一体。
別に変な格好ではなかったし、何が気に障ったのか謎。ちょっと傷ついてしまったし腹が立った。
せっかく着たのにな。
まさかの着物警察的な人物に遭遇してしまうなんて。
サッとその場を離れたけど、しばらくモヤモヤが止まらなかった。

とりあえず気を取り直し、目的地まで歩く。

行ってきたお店は大極殿本舗 本店

お茶とお菓子を頂いてきました。

夫は生菓子、私は干菓子
2人ともお茶は煎茶にしました

初めてこういう干菓子ひがしを頂いたのだけど、ほんのり甘くて本当に美味しい。
お皿の右上の丸いお菓子はお土産に買いました。
夫の小豆で出来た生菓子も本当に美味しくて2人してすぐペロリ。

ちょうどお茶が運ばれてきた辺りでまさかのゲリラ豪雨が。
思ってたよりも早い雨。
帰ってから洗濯を取り込もうと思っていたのにショック。
もう諦めてお茶を楽しむことにする。
念の為雨用コートを持ってきてよかった。

収まるまで少しの間お店でのんびり。
少しマシになったところで明日用のお菓子を調達。
明日のお楽しみ用のお菓子も買ったところで帰宅。
雨のなかチラホラ着物の人がいて、なんだかんだ日本人は着物好きなのね‥なんて思ったり。

しかし京都は人が多い。
特に海外からの人たちでいっぱいだった。
さすが観光都市、京都。

着物でお出かけも楽しかったけど、次はどこか観光に行けたら良いな。
次は変な人に会いませんように!


この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,729件

サポート費用は美味しいスイーツに充てたいと思います。