見出し画像

癒されるために酷使する 2024年2月24日分


・昨日友達の結婚式に参列し、朝5時に起きて1日中遊んだ自分は家に帰って風呂に入った途端崩れ落ちるように寝ました。慣れない和装で1日過ごした上に、帰りに電車が遅延していてクソ寒いホームで30分くらい電車を待っていたのが響いていたのか、身体にかかった疲労がかなりでかかったんでしょうね。


・寝る直前に一緒に参列してた友達と、“スーザン・ボイルを1文字ずつ送り合って日をまたぐ”という極めて意味の無いことをしてました。結婚式から帰ってきて何してんの。


・でも不思議と、下駄を履いていたことによる身体への不調は一切無かったんですよね。祖父が江戸っ子の血を引いてたので昔から『粋な下駄の履き方』を教えて貰っていて、それで慣れていたからなのかもしれませんが。ただ和装は辛かったです。帯を締めてるから良い姿勢になってないと背中が痛くなるんですよ。自分は基本姿勢が悪いので、気を抜くと背中が痛くなるし、かと言って姿勢を良くしてると気を張っちゃってリラックス出来なくなるしで、もうどうしようも無かったです。つれえわ、やっぱ。


・身体が痛くなることはもう織り込み済みだったので、1ヶ月前から予約を入れていた整体へ行きました。ただ予約の時間が朝早くて、全然睡眠時間を取れないまま整体に行きましたね。自分を癒すために、自分を酷使している。プラマイ0すぎる、睡眠不足って積み重なるからむしろマイナスまでありますね。

・整体では「いつにも増して背中がゴリゴリになってる。」と言われました。完全に和装が原因…かと思いきや、格闘技の練習をしたことも原因でした。そんなことある?

・背中と肩甲骨の左側が右に比べてめちゃくちゃ凝ってたらしくて、酷使しないとこうはならないみたいなんですよ。そう言われて思い返してみたら、この前の格闘技で前手だけのコンビネーションの練習をしてたんです。左フックからのジャブと、ジャブからの左フックを1〜2時間くらいず〜っと繰り返してました。そりゃあ、ねえ?左側だけ凝りますわ。

・そんな“半身を酷使した状態”に慣れない服装をしたのが加わって、体がバキバキのバキになってました。負の積み重ねがすぎるでしょ。


・整体で凝りをほぐしてもらった自分は、その足で予定へ行きました。毎回書いてますけど、土曜の予定でかかるストレスがヤバのヤバなので、終わる頃には身体がボロボロになってました。あと3週間で終わるから、それまでは頑張らないとね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?