見出し画像

遺言ブログ #5 フットボールの熱い場所

こんばんは。
密かに板倉推し、工学部電気情報物理工学科の佐藤結衣です。
ワールドカップ盛り上がってますね!初戦は命、勝って欲しいけどドイツは強いし引き分けでも、と思ってたら本当に勝ったのですごい
次も頑張ってほしいですね🎌

すでに投稿されている人たちのブログを見てちょっとじーんとし、もう自分の遺言ブログの番かと驚いています。

吉田君と少し被ってしまいますし代替わりMTGで言ったことと同じようなことになってしまいますが、良かったらお付き合いください


人生楽しむことが一番だと思っています。これは楽な選択肢を選び続けるべきということではなく、自分の人生にとってただのストレスにしかなり得ないようなものは切り捨てて良いんじゃないかな、という意味です。せっかくの大学生活、ストレスフルなことに時間を割いていたらもったいないし、心が躍る選択をしていくのが有意義で充実した時間を過ごすためのコツであって良いと思います。 

私は、すぐに辞めてしまいましたが、1年生の最初のころにサッカー部の他にサークルに所属していました。サッカー部に絞った理由は純粋に楽しかったからです。この選択は間違ってなかったと思います。そう思うのは、サッカーに一生懸命な皆さんの姿を間近で見ることができ、マネージャーの皆さんと一緒に何ができるかを考えて、ありがとうと伝えてくれる人たちと応援してくれる皆さんの存在を実感し、充実していたからだと思います。
部のためにもう少しできることがあったのではないかと思うこともあります。
ですが、こうして4年間サッカー部に所属できて、本当に良かったです。

人それぞれ様々な目標があって、部に所属する理由も色々かもしれませんが、それでも大学生活の多くの時間を部活に使うということは共通です。その貴重な時間を、後から振り返った時に充実していたと思うために、ぜひ楽しんでほしいなと思います!

最後に、
緊張していた私に優しく楽しく仕事を教えてくれたり、ご飯に連れて行ってくれて熱い話をしてくださった先輩方、たくさん話してくれたり、あんまり話せなくてもサッカーに一生懸命でキラキラした姿を見せてくれた後輩、皆さんに感謝しています。ご迷惑をおかけしたことも多々あったと思いますが、皆さんと関われた時間は宝物です。ありがとうございました。

そして、同期、
むかつくことも多かったですが、一番長い時間一緒に部活ができたメンバーがみんなで良かったです。ありがとう。

これからも東北大学学友会蹴球部を応援し続けます。
ご活躍、期待しています!

工学部 電気情報物理工学科 4年 佐藤 結衣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?