見出し画像

PCを新調してからもうすぐ2年~Part.4~

4回にわたってパソコンのことを書いている。
先週から、日替わりスケジュールに組み込んだあたり
まだまだ書き続けることは確定しているし、
どうやら自分の中ではネタが尽きていないらしい。
書き続けられる限りは続けてみることにする。
飽きたり、ネタが尽きてしまった時は木曜日の記事内容が変わるだけ。
連載といってもゆるゆると続いている上に、
書きたくなければ止められる辺りはnoteの強みだろう。
とはいっても最低10回は続けてみることにしよう。
5回では少ない気がするし、それ以上の一桁はキリが悪いイメージ。
10という数字は良い塩梅で、止めどきを想像しやすい気がする。
とりあえず書き続けてみることにするか。

前回の記事はこちらから読めます。

僕なりのエラー対処法

2年も同じパソコンを使用していると、どこかしらエラーは出てくる。
エラーと言っても致命的なものではなく、シンプルなものが多い。
例えば電源が入らなかった事とか、
スリープから立ち上がらなくなったなどである。
画面が割れたり、ウイルスに侵入されてデータが消えたとかが
今まで1度も起きていないというのは奇跡か、
それともMacが誇るウイルス対策と耐久性の賜物と言えるだろうか。
どちらにせよ、致命的なバグが発生していないことは確かだが
小さな問題は起きる。それを少し今回は昇華することにしよう。

シンプルに書くと、数回電源が入らないことがあった話である。
2年使っているのにそれだけのエラーで済むのは我ながら感心している。
私用で1ヶ月ほど電源を入れない期間を除いたとしても1年強、
フリーズとかもなく動き続けているのは流石である。
そうそう、本題に戻すことにしよう。

今ではネットが十分に発展している以上、情報がその辺に多く転がっている。
この点在している情報には昔からとてもお世話になっている。
大学時代のレポートや論文をはじめ
日常生活の知恵(レシピとか害虫対策とか)も頂いている。
感謝感激である。パソコンのエラーにおいても同じことが言える。
エラーが出た時、以前まではメーカーに問い合わせをして対策を聞いたり、
代用品を送ってもらうのに電話して数日待って、
それでも駄目だったら泣き寝入りということがあったが今では大きく異なる。
自己責任にはなるが自分で対処をしようとすることができ、
うまくいくとその日のうち、数分後にはトラブルが解決されることが多い。
なんて便利なものんなんだと我ながら感激する。
ありがとうインターネットを作った人。
気になったから、今度調べてみることにしよう。

今回の記事はPCを新調したいという話でもなければ、
過去の思い出を語ることでもなくエラー対処法だけでまとまってしまった。
こんな日があっても悪くはないだろう。

早いものでまとめ

パソコンを使っているとどうしても避けられないエラーや不具合。
その対策方法や修理が昔に比べて容易になったことはかなり嬉しい。
毎日パソコンに向かっているからこそ、
パソコンなしでの生活が全く想像つかないものになっている。
スマートフォンにおいても同様のことが言えるだろう。
iPhoneを1日でも持たない日があると、何か通知が溜まっていないか、
時間潰しの手段がないとか何かと手持ち無沙汰かつ不安を覚えてしまう。
ああ、時代に流されているなと実感する反面、
現代技術についていけている自分を褒めながら、
今日のところは筆を置くことにしよう。

今回も、読んでいただきありがとうございました。
自分なりの対処法と書いておきながら、
何も参考サイトを提示しないあたり自分らしいが、
これもこれで良いと思って割り切ることにしよう。
また書く機会があれば、書くことになるだろうな。

最後に(公開範囲とコメントに関して)

本記事の公開範囲は私のSNSを通して宣伝をしているが匿名でのもの、
実名でのものの両方で公開をしている。
これで黒歴史にはなるかもしれないが、いつかはこの2つの人格を融合し、
使い分けようと考えているのでこの選択をした。

その為、「〇〇の内面がこれだよ。」といういわゆる身バレは
控えていただきたい。いつかはバレるだろうけど、
その時までお互いの関係が上手く、調律が取れていることを祈る。

問い合わせやコメント等に関しては本記事のコメントや
クリエイターへの問い合わせ、またTwitterのDMにて随時受け付けている。

よろしければサポートお願いします。サポートにより、記事がより面白いものになるかもしれませんよ??