見出し画像

【どろんこ村日記_DAY44】台風級の強風と甘夏ピールとFOLKE卒業発表

今日の田原はすごかった。何がすごかったかって、風がもう台風並み。いや、それ以上かな。朝起きて、OPTION中の部屋の窓枠が強風に吹かれる度にガタガタいってて、吹きつけてくる風の勢いも今までで一番激しくて。久しぶりに、自然に対して命の危険を感じた1日だった。

そんな中、自分は昨日の夜に仕込んだ甘夏ピールの最終工程へ。水で冷ました甘夏の皮を8mm幅に切って、水の入った鍋に今度は砂糖と一緒に30分ほど煮詰めていく。だんだん甘夏がツヤツヤになってきて、甘夏自体の色も濃くなってきた。煮詰め終わったら、一旦水気を切って冷ます。



残った水分は、この前作ったクラフトコーラの原液と一緒に。より甘くなるかな。
本当は、もうちょっと飲むの我慢しようと思ったんだけど、飲んでみたw 炭酸がなくて白湯割りだったけどめちゃ美味しかったなぁ!これをアルコールで割ったらカクテルになって美味しそう。

十分に冷めたら、大さじ1(甘夏の個数で杯数が変わるみたい、自分が見たレシピだと)の砂糖をまぶして、乾燥し切ったら完成!乾燥には、今日の強風を活かさせてもらおう。あまりにも強風なのに、全然吹っ飛ばなに甘夏ピール、すごいなあって関心ちゃったw

そのあとは、ウェルビーイングスクールFOLKEの運営メンターのわかゆきさんとちょっとお話し。この1ヶ月、noteを毎日書いてることをシェアしたら、「もーりーの表現の場はnoteなのかもね!」ってめちゃめちゃ笑顔で言ってくださってこちらもめちゃめちゃ嬉しかった。あと、面白い企画を2人で思いついて、5/11(土)のFOLKE LAB FESでまたサプライズできることが増えてワクワク。あと、本題の話で、詳細は言えないけど、ウェルビーイングな経営って、すごく面倒で非効率な部分もあるかもしれない。それでも、メンバーひとりひとりを見てくれていること、自分から相談しやすい環境であるこのFOLKEは、本当にすごいと思う。自分が一実験台となって、いろいろできるのも、ありがたいなあ。本当に、ありがたい。し、すごい環境だと思う。

FOLKEすごいなあって思いながら、仕事へ。昨日から、仕事前に瞑想の時間を取るように。大きな変化は特にないけど、あえて間を取ることで、気持ちの切り替えができているような気がする。日常と仕事、仕事と仕事の間、どんな時でもシームレスすぎて、境目がなくて、それでもなんだかんだ捌けるから(その捌けている感覚が心地よい)、こんなもんだよね〜って思いながら仕事してた。多分、新卒で入社した会社からこんな感じだから、かれこれ5年はそういうスタイル。瞑想を取り入れて、あえて間を設ける実験。1ヶ月後の実験結果が楽しみだ。

そして夜はFOLKE4期の卒業発表。もう、ひとりひとりの発表に終始胸がいっぱいで。4期の特徴は、みんな、自分のトリセツのフォーマット通りに、そしてプラスアルファ資料を作ってくれてたところだなあ!やっぱり1期~4期で全然カラーが違うのが面白い。FOLKE卒業後も、きっとオンラインでもオフラインでもみんなと繋がってくんだろうなぁ。こうやって、FOLKEファミリーが増えていくのが嬉しい。

温かい気持ちでいっぱいになりながら、就寝。今日もいい1日だったな。

*ー**ー**ー**ー**ー**ー**ー*
これまでのどろんこ村日記はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?