見出し画像

こんな本を読んだ 50回突破記念 私の本棚大公開!

【結論】本当に残しておきたい本だけ残します

━━━━━━━━━☆━━━━━━━━━

さて、2023年1月13日にはじめた新しいシリーズ「安っさんのこんな本を読んだ」が、先日の投稿で50回となりました。ついては、記念としてなんも出らんけど私の本棚を公開します。おもしろくともなんともないと思うけど


単行本が入っています
文庫本が入っています


写真は、5段のスチール製本棚と木製の小さな本棚。スチール棚には単行本が、木製の棚には文庫本が入っています。

他に、同じスチール棚が1本と木製棚が1本あります(撮影できない←←部屋がせまい)。

そして、文庫本が詰まった段ボール箱が30箱ほど。冊数としては、単行本・新書・文庫あわせて3000冊ほどになります。


写真の本棚にすきまがあるのは、整理中だから(ずっと整理中)。

じつは、10年ほど前には6000冊ほどあって、ようやくここまで減らすことができました。

どうやって減らしたかについては、機会があればご紹介します。


何をいいたいのか。

私は、平均でいえば、あと10年ほどしか生きられません。それまでに、いま残っている本を全部読むことができるか?

スチールの本棚2段(2本ではありません)くらいにまで減らして死にたい。本なんて、好みがあるから、たくさん残されたってこまるしね

本当に残しておきたい本だけ、選んでいく日々です


.

━━━━━━━━☆━━━━━━━━




読んでいただけただけでうれしいです。