見出し画像

地元のちょっと怖い話をしよう。

こんばんは、藤原です。
ようやく週末ですね〜、社会人の皆さんも学生の皆さんも、そうでもない他の皆さんもお疲れ様です。
明日がお休みじゃないよっていう人も中にはたくさんいると思いますけどね……お疲れ様です。

自分は明日はお休みとフリーランスのお仕事の予定なので、時間を見つけて展示か何かも見にいきたいなと思っております。行けるといいな。


先日、知り合いのクリエイターとお話をしながらZINEに載せるのはどこがいいか考えておりました。
そういえばあんなところもあったな〜とか、あそこもいいなぁと思い出していたところ、その中でもそう言えばあそこにはこんな怖い話があったよな。ということを思い出しまして。

自分の地元に愛宕山というところがあります。
日本夜景遺産に登録されていたりするらしいです。ひっそりと。
ニニギノミコトとコノハナノサクヤビメの出会いの地とも言われています。

そんな観光にはもってこいの山、自分は実際に見にいったことはないので噂で聞いたことしかないのですが、お地蔵さんが円になって並んでいるところがあるそうです。
円陣を組んでいるように並んでいるお地蔵様、想像すると可愛いけれど実際に見るとなるとなかなか怖いんだろうなぁ。
そして聞くところによると、その近くに石?のようなものが複数置いてあっって、よくみるとお地蔵様の首なのだそうです。

えっ何、理由は……?!なんで……?

子供の時からあそこの山の石は持って帰るなという話を聞いていましたが、いやはやまさかもしかして……なぁんて思いますよね。

まぁしかし、こういう謎がない時にでもお地蔵様、良いもののはずなのに恐怖心を煽るのはなんでだろうなぁ。
そもそもお地蔵様はどういう意味でたてるのかなと、そういえばしっかり考えたことはなかったなのいうことでちょこっとだけ調べてみました。

・妊婦の安産を守護している「子安地蔵」
・村の境界を守っている「道祖神」
・災難で亡くなった方々の無念や苦しみの想いを身代わりになって引き受けている「身代わり地蔵」など。
このように、人々を正しく導き見守るだけでなく、亡くなった方などの苦しむ気持ちを救済する役目も担っている。(上記サイトより引用)

とのことです。

村の境界を守っているのは魔除けの意味のお地蔵様なようですね。
今回は愛宕「山」ということで、おそらくよく山の麓に置いてある、自然災害から守ってもらうためのお地蔵様なのでしょうかね。

あとは山自体が神秘的な場所だったり神様に近い場所だったりということも言われていたりするので、そういう意味でも「魔除け」とは違いますが、得体の知れないものが山から降りてこないように、という意味で山の麓にお地蔵様をたてていたのかなぁと勝手に解釈をしています。
円陣を組むように立っているのはなぜなんでしょうね?
輪廻転生とかを表すにしても山のお地蔵様ですよね?
そして首は本当になぜなのか。
円陣のお地蔵さんの首が取られてるんですか?
見てないから真相がわからない……。

うーん、まだ調べていく必要がありそうだなぁ。


地元じゃ有名なはずなのにほぼ情報がない怖い噂

そしてこれはあの……地元の学生の間ではめちゃくちゃ有名な話な上に、自分や先輩・後輩なんかもちょっと異様な、でもまぁ偶然かな……みたいなことが起こったので信憑性がなきにしもあらずで……という感じの怖い噂があるんですよね。

自分の通ってた学校では結構前から伝わっていて、自分が卒業した数年後もずっと似たような話が囁かれていたのですが、全くネットにも上がっていないのでちょっとなんでだ!?という気持ちになっています。

営業妨害になるかもしれないのでお名前は伏せます。
地元のちょっと山の方に団体も泊まれるとある宿泊所があるのですが、そこの和室の大部屋がふたつあります。
自分が泊まった時はもう10年以上前なのですが、その時にもその二つの部屋には「幽霊が出る」「絶対に近づくな」という話を先輩から聞いておりました。

まぁでも実際、泊まるとなったら面白半分で近づきますよね。
宿泊当日、その例の部屋の前で幽霊が出るのか否かを話していた他のグループから聞いたところによると、襖にお札が数枚貼ってあったというのですが、自分が見たわけではないのでちょっとそこはわかりません。

その日の夜、疲れてぐっすり眠っていた当時の自分達。
自分は確かその部屋から離れていたので、というか霊感とかもないので全然ぐっすり眠っていたのですが。
その部屋の前で寝ていた子から「夜中に〇〇が寝たまま立って壁にぶつかってた」だの「足首を掴まれた」だの、「放送機器の雑音が妙な声に聞こえた」だのを聞きました。

その後、何か起こったのかとかは自分が幼かったこともありちょっと覚えてないのですが、そういえばそんなこともあったなぁと思い出しまして。
まぁ自分の思い違いだったらあれだなぁ、とそれを知り合い(当時の同級生と、年違いで同じ学校に進んでいた子)にそういえばそういう噂あったよねと話をふったところ、確かにあった!有名だったと事実確認が。
あとは当時そこの目の前で寝ていたという人物は、謎の発熱と鼻血が出たなそういえば、と言っていて、まぁいわゆる霊障の可能性もあったのかなぁと。まぁ、霊感ないのでわからないのですが……。

しかもしかも、全く別の学校に通っていた子からも「その二つの部屋はやばい」と聞いたことがあるという方がいたと。
ちなみに自分の知り合いの知り合いなので全く面識はないです。

よかったー!記憶違いじゃなくてよかったー!

しかし、やはりみなさん小さい頃の話なので朧げにしか覚えていない……ということでした。
知り合いのツテでそこら辺はいろいろ聞いてみていますので、もし有力な情報やそういえばあったなー!っていう話があったらそのうちZINEの中にでも入れようかなと。
いややめとこう、noteに書くだけでも怖くて今死にそうなので。

しかし、やはり朧げな記憶……いやはや悔しい。
ここまできたら実際に取材に行きたい気持ちもありますが、別にそんな怖いもの知らずな心霊スポット探検隊なわけではないですし、そもそも心霊スポットには面白半分に行かないということをモットーにしている人間なので今回はちょっと見送ります。

もういつ死んでも良いですってくらい腹を括ったら取材というか事実確認に踏み出したいと思います。何十年後かな。
そもそも幽霊じゃなくて妖怪が好きなんですよ自分はね。

いつもの倍ぐらいのボリュームになったところで、とりあえず本日はこの辺でしめようとおもいます。
最近ちょっと怖い話が多いですね……夏だね……。

それでは、お読みいただきありがとうございました。
ぜひまた遊びにきてくださいね〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?