見出し画像

好きなCM・広告映像を紹介しよう、という話。

こんばんは、藤原です。
本日も見出し画像はちょっとお休みです。
本日は新装開店してから一度も足を運んでいなかったミーナ天神に行ってきました。
時間の関係でロフトには行けなかったのですが、1Fをまわるだけでも十分な満足感でしたね。
休みの日は天神地下街からミーナまで遊びに行けたら楽しそうですね。天神地下街も少し見ないうちにさまざまな店舗が入っていて見ていて楽しかったですね。


本日は自分の好きなというか、とても印象に残っているCMの話を。
一時期話題になっていたので多分読んでくれている人の中にも知っている人がたくさんいるんじゃないかなと思います。

ちょっとショッキングなCMになりますが、こちら。

高校生のころ、デザイン科だったこともあり先生にこちらのCMを紹介してもらった時にすごく衝撃を受けました。

賛否両論ある様子でしたが、自分はこのCMの表現はインパクトと訴求性においては秀逸だなと思っています。

結構ショッキングなシーンもコミカルに表現されていて、心を痛めて途中で見るのをやめる……みたいな人も少ないんじゃないでしょうか。
そして、オチで一気に訴えかけているの、自分はかなりすごいなと思いましたね……。
実写の子供が登場するのはこの最後の倒れてしまっているシーンだけなのですが、キャラと実写を入れ替えるだけでここまで印象が変わるのかと。
笑い声を入れたりカートゥーン風に表現されていた暴力シーンも、そのままで終われば「フィクションでしょ」「冗談でしょ」みたいに捉えられそうなものを「ちがう、これは現実だ」一気に自分ごとに引き戻される感覚。
うまく言えないのですが、自分はこのCMが一番印象に残っています。


あとはこれなんかも考えさせられるCMでしたね。

時間が止まっている最中での2人の男性のやりとり。
短い時間ではあるのですが、後悔と申し訳なさと自分や相手に対する憤りが滲み出ているのが見て取れます。役者さんってすごいや。
何よりもどうしようもないと諦めて、お父さんがそっと息子の方を見るシーンと、変えられない結末。
何も悪くない息子さんの表情がなんとも言えませんでしたね。

本来の交通事故はこんな風に後悔をする間なんてないのですが、きっとこの2人のようになるのかなと思います。
自分は車を運転しない人間なのですが、実際に車を運転される方はもっと心に来るものがあるんじゃないかなと思います。
この短さでこの訴求力。いやぁ、感服です。


そしてお次はこちら。

まぁ、有名ですよね。
自分もオモコロが好きで尊敬しているのですが、いやはやさすがのクオリティと時代の先取り……。
若者ウケもしますよね、そりゃぁ。発想や表現がフレッシュですもん。
こんなCM見たくなるしそりゃ商品も飲みたくなります。

メタバースとの掛け合わせをコンセプトにしているCMだった様子ですかね?
構成やエフェクト、曲、何から何まですごい。
やぁしかし藤原はすごいしか言えないのかと。語彙が少ないですね。

ARuFaさん関連の広告ではこちらも好きです。
同じく炭酸飲料の広告なのですが、こちらはアニメーションの表現の方が強めですかね。
eスポーツのような近代的なデザインですごく好きです。
自分はサマーウォーズ思い出してしまいました。
全力で真面目に遊んで楽しんでいる感じが大好きです。ARuFaさん、そしてオモコロ。


まだいっぱいあげたい気持ちもあるのですが、こんな感じで。
こうして見ていくとやはり実写とアニメ・エフェクト・イラストなどの融合が好きなんだな自分は、とすごく思います。
結局自分も動画にイラストやエフェクトをつけたいんだろうなぁやっぱりという話に落ち着く藤原です。

自分の家にテレビがないのでなかなか新しいCMに触れる機会が少ないのですが、いいCM情報は今後も積極的に取り入れていきたいなと思っています。

それでは、本日はこの辺で。
お読みいただきありがとうございます。
今日とて眠りかぶりながら書いていましたが……また気が向いたら読みにきていただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?