不登校だったアライさん

不登校だったアライさん

最近の記事

【休職9日目】にちようび

9日目 働いている時、あんなに落ち着かなかった土日。打って変わって、休職中は安堵の時間となる。 理由は明確で、“みんな”休んでいるからだ。 家族に誘われて犬と一緒に出かけた。 疲れそうだったのと、とにかく人がいる中に行くのが怖かったが、断って変化がない1日にする方が怖く感じ、行くことにした。 元々体力がないこともあり、なかなか疲れたが、少し笑顔も見られた。少しスッキリしたような気がする。 父にも明日、ケースワーカーのところへ相談に行こうと思うと言う話もした。 見

    • 休職7日目

      最近起きるのもできなくなってきた。 起きられないというよりは、起きたくないから起きないという方が正しい。 あまりにもやることがなく、つまり何かに集中する時間が短すぎて辛いからだ。 寝ていれば、そう言ったことを考えなくて済む。 そういえば鬱の人は、内に意識が向きすぎると表現されるらしい。 まさにいまそうで、集中することがなさすぎて辛いというのは、つまり外に意識を向ける時間がなさすぎて辛いと同義だと思う。 家事も最初は率先してやっていたが、元々得意でないこと、そして一人暮らし

      • Apple Watch=最高の目覚まし時計

        Apple Watchを付けてから、タスク抜けが減った先週、Apple Watchを購入しました。 理由は以下の3つ ①振動でカレンダーに入っている予定を通知してくれるので、仕事中でも使える ②series3が思ったより安かった(執筆時点で¥21,780) ③腕時計が壊れた ①に関しては、 iPhoneとBluetoothで同期しているので、iPhoneのカレンダーに入れた予定を時間通り、振動で教えてくれる。 音ではなく振動なので、仕事中非常に助かっている。 しかし、Ap

        • ADHDの"遅刻"は「想像力の欠如」から来る

          遅刻の原因には2種類ある僕は、よく遅刻をする。 これは、昔からで社会人になった今も改善しきらずにいる。 20歳でADHDと診断された後、「自分はそもそも遅刻しやすい人間なんだ」という自覚が進んだ。 そこから、様々な方法を試した。以下がその一例である。 a.目覚し時計を複数購入する。 そしてそれぞれ「理想的な起床時間」「まあ許容範囲時間」「起きないとマジでやばい時間」にセットし、その中でも鳴りが大きな時計に関しては、遠くに置く。 b.「出発時間の5分前」にスマホのタ

        【休職9日目】にちようび

          休日恐怖症の人いませんか?

          あと二日で、三連休がやってくる。 そう思うと、急に動悸がして、不安が襲ってくる。 吐き気もする。ふらつく。仕事どころではない。 何かあるか?何かすることが? ない。ない!死んでしまうかもしれない! 9月は恐ろしい月だ。 三連休が二回もある。 これは地獄でしかない。 どういうキッカケによって、僕が休日恐怖症になったのか覚えていない。 たぶん、色んな要素が絡み合って、積み重なった結果だろう。 とにかく僕は休日が怖い。死ぬほど。 これは強迫性障害なレベルなんだと最近思った。外

          休日恐怖症の人いませんか?

          現代的なぼく

          僕は20歳の時に、ADHDと診断された。 嬉しかった。親にも報告した。今では、昔より理解を得られている。実家に帰るのが楽しみだ。 でもなんでこんなに、こんなに空虚なんだろう? こんなに寂しいんだろう。 仕事には慣れてきた。暇さえあれば勉強をした。そのおかげか結果も出せた。 でも評価はされない。評価…僕は欲深いのだろうか? 宮台真司か東浩紀か。どっちかが本で言っていた。「今の世の中は、仕事のやりがいで生きていくのではなく、稼いだお金で休日アイドルのライブに行くくらいが丁度

          アライさんの不登校の話

          この記事は3分程で読めますなのだ。 以前、Twitterで「休学中のフレンズへ」という題名で書いたものの改訂版なのだ。 アライさんは、その名の通り高校時代(大学時代もなのだけど今回は置いとくのだ)に不登校になってるのだ。 二回あったけど、一回目について今回は書くのだ。 アライさんはずっとやっていたことがあって、それを高校に入ってからもやりたかったから、その部活に入ったのだ。 ずっとやっていたのもあったけど、そのポジション(というか役割)がちょうど空いていたから、一年

          アライさんの不登校の話