見出し画像

ワン・王・わん


うちの次男(1)は最近

なんか色々喋り始めました。

おっぱい欲しい時は「パイパイ」
バナナが欲しい時は「バ!」
ママが欲しい時は「マンマ〜マァ〜!」

などなど。

まだまだ日本語じゃないけれど、この時期の言葉、可愛すぎる。カ!
(バナナのバ!の真似してみた)

んで、「ワンワン」も言うのよ。

だけど、この「ワンワン」
どうやら犬だけを指すのではなく、

動物全般が「ワンワン」みたいで

猫見ても「ワンワン」
虎見ても「ワンワン」
狼見ても「ワンワン」
鳥見ても「ワンワン」

もう、生きとし生けるもの全てが「ワンワン」

という、次男の命の法則(?)に
最近気付いた母なのでした☺︎




ここで、話は少し変わって

ラーメン体操


って、ご存知の方いますかね?


これ、私は長男の幼稚園時代に運動会で知ったのだけど…
お子さんいる方なら知ってる人多いのかも?

親子で踊ろう!みたいな演目で
初見で踊らされたのですが

「ラーメン大好き♫ラーメン食べたい♫」

というフレーズを繰り返す、なんとも中毒性のある曲。
(そして楽しかった。笑)

思考回路が単純な我々夫婦は、
運動会が終わる頃にはすっかり洗脳され

「ねえ、ラーメン食べたいよね」

とお互いに意見が合致、
帰りにスーパーでラーメンの材料を買って

もれなくこの日のお昼ご飯はラーメンになったくらい。笑


そして先日、この曲がYouTubeで流れたところ

次男が

「ワンワン!ワンワン!」

と連呼するではありませんか。

でも、見てても、動物は出てこない。
(冒頭に一瞬だけ、パンダとか動物は出てくる)

けど、その後はずっと人間が踊っているだけ。

それでも「ワンワン!」言い続ける次男。

「えー?どれがワンワンなの〜?ワンワン、いないじゃーん??」

なんて言ってたのです。

が!!

ふと、私は思ったのです。もしかして……


王(ワン)さん……!?


そう、動物は出てこない。

けど、あの

いかにも〝ワタシ中国人アルヨ〟みたいな格好をした、男の人が踊っているのだ…!

ワタシ、ラーメン作り来たアルヨ!!!!🍜

あなたが……ワンさん………!?!?


これ、日本で言う

佐藤、山田、高橋さん みたいな感じの名前なのでしょうか。笑

中国といえば王(ワン)さん。珍(チン)さん。

のイメージ強いよね??笑

まさかのリアル、ワン・ワン……!

うちの子、天才かも知れません。(真顔)




ちなみに、最初の方で

虎見てもワンワン、狼見てもワンワン

と述べておりますが

「虎とか狼、どこで見んだよ。くろこって奴、noteのネタの為に話盛ってんじゃね???」

と思われると悲しいので証明させて\( ˆoˆ )/

虎はこれ。時々、そしてラストに出てきまっせ🐯

最近の次男、この水曜日のカンパネラ「一休さん」ブームなんだな。マニアックwww

【余談】2代目の詩羽ちゃんばかり聴いてたけど、初代コムアイも良いことに気付いたよ…!

そして次!

狼はこれ。うん、ワンワン(先祖)だね!

マンウィズもきっと、本望でしょう……!


日中は私がTVで好き勝手YouTube流してるから、次男も自然と見るハメになるのだ。
(母の趣味全開)


そして、居たよね〜!

王(ワン)ドラ🇨🇳


声が林原めぐみさんなのよね。

懐かしい。ドラえもんズ……!

今もう、存在消されてる……?笑



#エッセイ #1歳 #育児 #ワンワン
#ラーメン #体操
#水曜日のカンパネラ #マンウィズ
#ドラえもんズ

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,504件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?