見出し画像

今週のヒューマン!第93週/佐世保市へ図書購入費の寄付&社外報完成!

こんにちは!
長崎県佐世保市で自動車学校や観光事業、マーケティング会社などを行っているヒューマングループです。

先週の『番外編』は沢山の方に読んでいただき、”スキ”も多かったのでとても嬉しかったです!いつもありがとうございます。

昨日は友人からプレゼントしてもらった中川政七商店のキットで、子供と”しめ飾り”を作りました。

クセが強いプレゼント
笑う門には福来る

今の家に引っ越して初めての正月なので、玄関にしっかり飾りたいと思います(^^)/

さて、着々と年末年始に向けた準備を進めていますが2023年最後の投稿となりました。

2023/11/10から再始動したnote『今週のヒューマン!』も、今日で8記事目を投稿することができました(どんどん文章が長くなっているのですが…苦笑)

引き続きnote編集担当の瀬戸口よりお届けします。2023年ラストも最後までお付き合いいただけると嬉しいです。


佐世保市へ図書購入費の寄付をいたしました

令和5年12月26日、佐世保市へ図書購入費寄付のため弊社社長と専務が贈呈式へ伺いました!

平成26年から始まったこちらの寄付ですが、ヒューマングループのSDGs(持続可能な開発目標)の取り組みの一つとして続けております。

2030年までに達成すべき17の目標

「国際社会で達成すべき・・・」となると、とても大きなことに聞こえてしまいますが、企業が実施する地域貢献をはじめとした社会活動を、SDGsの目標に当てはめて言語化することで再認識できます。

地域への図書購入費寄付

ヒューマングループの社会的意義も見えてきそうです。

さて、寄付金については、ヒューマングループ本社のある「早岐地区コミュニティセンター図書室」の図書購入費へ充てていただいております。

これまでの寄付金で購入いただいた図書は『ヒューマン文庫』と名付けられ、なんと500冊を超えているとのこと・・・!

地域の子供たちをはじめとした多くの皆様に読んでもらえていると嬉しいです。これからも地域に貢献できる活動を続けてまいります!

社外報、完成しました!

12月中旬まで校正を続けていた社外報『ヒューマンニュースレターVol.50』。無事に、無事に、完成いたしましたーーー!わーーーい!

ヒューマニティーパークがかっこいい表紙

ヒューマングループ企画室の今年の大仕事が一つ終わりました・・・(もう年末やけども)

お取引先の皆様などへの発送作業も完了し、お手元に届いている頃かと思います。これまでで一番ページ数が多い(気がする)ボリュームたっぷりな創立70周年記念号となりました!

ヒューマングループの公式HPよりぜひご覧ください~(^^)/
noteへ感想などのコメントもお待ちしております!

そして企画室では息つく暇もなく、来年度の『経営計画書』、毎月発行している『社内報12月号』も同時進行で作成しておりました(年末まで大忙し)。

全て完成して、何とか年末年始を迎えられそうです(゚Д゚)ノヨカッター

※『経営計画書』についてはこちらをどうぞ

来年も沢山の制作物やSNSなどで情報発信できるよう、頑張ってまいります^^

瀬戸口の気づき(2023年、創立70周年記念事業のコト④最終回)

1週空いてしまいましたが、今週も創立70周年記念事業について振り返っていきたいと思います。

社屋は補修して綺麗になり、社屋前の駐車場は増設して綺麗になり・・・「田子の浦開発」もいよいよ終盤。ヒューマニティーパークの建設に入っていきます!

 ・ヒューマンオート(整備工場)の解体
 ・ヒューマンスクール早岐前の潮遊びの工事
 ・ヒューマニティーパークの建設

2023年に実施した「田子の浦開発」

早岐田子の浦を「ヒューマングループの玄関」へ

ヒューマンスクールってどこにあると?

アクセスは「早岐田子の浦バス停徒歩1分」なのに、国道から教習所が見えなかったんです・・・そのため、どこにあるのか分からない、なんてこともしばしば。

実は、本社(ヒューマンスクール早岐)含め周辺の土地は、元々ヒューマングループの土地ではありませんでした。

1989年に現社長の内海が社長に就任した時から「いつの日かこの土地を・・・」と願い続け、長い年月をかけて交渉を重ね、現在の本社と周辺の土地を確保することができ、今回の早岐田子の浦開発を進めたのです。

そして、早岐田子の浦を「ヒューマングループの玄関」と位置付けて、たくさんの緑がある暖かい波動を感じる空間にできるよう『ヒューマニティーパーク』の建設を進めていくこととなりました。

建設をお願いしたのは、今の社屋も建設していただいた福永博先生
ウン十年来のお付き合いのため、ヒューマングループのことをとてもよくご存知です。今回の建物への想いをお話しして一緒に考えていただきました。

写真で振り返るヒューマニティーパーク建設

2023年2月1日 地鎮祭

無事に工事が終わるよう祈願しました

2023年4月28日 上棟式

社長と専務が餅投げしてます

2023年5月 着々と工事が進みます

本社の3階屋上より撮影。
建物の奥には早岐瀬戸が見えています

2023年6月 内装工事開始

6月に足場が取れました。田子の浦に新しい建物誕生!

2023年8月 植栽工事開始

社長自ら選定した植栽たち
田子の浦にどんどん森が出来ていく・・・
国道からみた建物はこんな感じ
大きな窓が国道、早岐瀬戸に面しています

2023年9月 完成!

早岐田子の浦を空撮。
まさにヒューマングループの玄関になりました

建物に込めたヒューマニティーへの想い

11月にはマルシェを開催し、地域の皆様にも実際にお越しいただきました。
沢山の笑顔があふれていたので、きっと社長の目指した「暖かい波動を感じる空間」を早岐田子の浦に作ることができたに違いないです。

今回の建設にまつわる想いについては、社外報の「ヒューマントーク」へ掲載しておりますのでこちらもご覧ください。完成した建物が表紙となっております♪

四季で楽しめる沢山の草木が植えられているので、これから季節が進むのが待ち遠しいです!(個人的には桜が楽しみです♡)今後、ヒューマニティーパークが地域の皆様にとって憩いの場となればなと思います。

ヒューマニティーパークのテナントはまだ募集中ではありますが、定期的にキッチンカーを呼びたいなー、マルシェしたいなーといろいろ計画中です。楽しい企画、どんどん提案していきます^^/

さあ、ヒューマングループにとって大きな変化の1年となった2023年。無事に創立70周年の年を終えることが出来そうです。

来年はどんな年になるのでしょうか。

ということで。
本日12/29は、毎年恒例の『経営計画発表会』を実施いたします。全スタッフで集まり、1年の締めくくりと来年へ向けた目標を立てていきます。
私はまだ会ったことのないスタッフがいるので楽しみです^^

準備真っ只中なので今日はこの辺で。

また来年お会いしましょう!よいお年を!

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,663件

#企業のnote

with note pro

12,665件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?