見出し画像

経営計画書の中身

長崎県で自動車学校や旅行会社やコンサルティングなどを行っているヒューマングループで専務をしている内海梨恵子(@rieko0510)です。

仕事がある日は、日中に動画撮影、夜にnoteがリズムになってきました。が、どこかのタイミングで朝noteに切り替えたいところです。

今日のショート動画でおすすめ本?としたのは「経営計画書」です。

弊社では毎年12月29日に経営計画発表会、社員表彰、忘年会を行っています。それこそ、私が小学生の頃から。

ですが、今年は初の1月開催!!
明日が本番です。

経営計画発表会は1年でこの日だけ全社員が揃うのでとても大切な日なので、しっかり準備をして当日を迎えます。

その時に欠かせないのが「経営企画室」の存在です。

事前準備、会場とのやりとり、資料作成、席次作成、などなどなどなど。緻密な準備と全スタッフへの落とし込みのおかげで、当日を安心して迎えることができます。

本当にありがたい存在です。

隠し撮り


経営計画書はサイズや中身を色々と変えながら、ここ数年はA5サイズに落ち着いています。

昨年までは社内のレーザープリンターで作成していました。(この形に変えてすぐは私がInDesignでがんばって作ってた)

ホチキスで製本できる枚数の限界を超えたことと、内容も固まってきたので今年はしっかり製本しました。

みなさんの会社には経営計画書はありますか?
使われていますか?

弊社もまだまだ完璧ではありませんが、毎月の振り返りや1年の振り返りに個人が活用。なにより、社内のルールや情報が一冊にまとまっていることが大事だと思い、マイナーチェンジしながら発行しています。

内容としては
・今年の目標(全社、分社)
・沿革、組織図、業務内容
・社員行動指針
・ストレングスファインダー結果一覧
・経営にあたっての基本的考え方
・各種方針
・個人評価指標について
・月間スケジュール
・SNSアカウント情報

があり、全72ページです。

1度でできたものではなく、その時その時で足りないものは作ったり、時代にそぐわないものは改善したりの繰り返しです。

年末と年始くらいにしか使われていないのでは?と思うことがあったので、毎月の振り返りを記入するページを追加して各部署月初に提出してもらうようにしたりと工夫を凝らしています。

記入するスタッフは大変だろうな、と思うかたもいらっしゃるかもしれません。が、経営者の仕事はスタッフが日々取り組むことを成果につなげることなので、一人ひとりが自分らしく輝ける「場」作りに取り組んでいます。

その一助として、経営計画書を使ってもらえるように今年も仕掛けをしてみました。

経営計画書の作り方については、需要があればnoteを書いてみたいと思います♪

明日は私の担当は100分です。
PPの最後の仕上げがあるので、今日はこの辺で!

【今日達成したこと】
・明日の資料完成
【今日捨てたもの】
・話が通じない取引先

【今日のおすすめKindleUnlimited】
(キンドル読む時間が今日はありませんでしたっ!)

Twitterやnoteのフォローをしていただけたら激しく喜びます♪

YouTubeで日常も発信中です

では、また明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?