マガジンのカバー画像

芸術の書 本多裕樹による

34
この書では本多裕樹の芸術論を書いたものであります。詩論から、絵画論、音楽などをプロポ形式で短文で書き綴りました。平易は文章で流れて行き、本多裕樹の芸術観を表現しました。具体的な内…
運営しているクリエイター

#表現

「芸術の書 断片」 修養と制作 本多裕樹

10、感性を磨くこと  感性を磨くことという事でなにが大切か、それは他人の心の痛みがわか…

本多裕樹
7か月前
4

芸術の書 断片 (芸術家の精神) 本多裕樹 記

7、結局、かぎりなく自由であれ  かぎりなく自由であれということで語ってみようと思います…

本多裕樹
7か月前
6

芸術の書 断片 色彩の章抄 本多裕樹

6、抽象画における色彩の感情  抽象画における色彩の感情について話をしていきたいと思いま…

本多裕樹
8か月前
12

芸術の書 断片  色彩・詩 感性から悟性

3、詩にも色彩がある  詩の色彩という事で語ってみたいと思います。詩には悲劇、喜劇とあり…

本多裕樹
8か月前
10

芸術の書 断片 色彩の考察 本多裕樹

1、神の光と色  神の光りと色について、語ってみようと思います。色とは光りであります。光…

本多裕樹
9か月前
10

芸術の書 断片 本多裕樹 記

7、愛を作品に込めることについて  愛を作品に込めることについてですが、これは何かという…

本多裕樹
9か月前
9

芸術の書 断片 評論 本多裕樹による

3、幸福と不幸を超えた美  幸福と不幸を超えた美ということで語っていこうと思います。まず、人生には幸福と不幸を感じるのは真実であります。それが、演奏や作品において肥やしになり表現となっていくでしょう。そこで、美はそれらをもって現れてきます。幸福も不幸も運命の輪に操られ、動いていく。美は幸福も不幸も支配していく。美は、運命の輪を動かして、いろいろな事を人間に体験させて、美を作っていく。いろんな美を創造させ、経験させ、美そのものは認識を進化して人間やあらゆる森羅万象の存在を学ば

芸術の書 断片 7、まとめ 本多裕樹

7、芸術の方向性と可能性  芸術の方向性と可能性について、また芸術家の悟りとしてどのよう…

本多裕樹
10か月前
16

芸術の書 断片 悟り 3、4

3、個性  芸術の悟りにおける個性ということで語ってみようと思います。これは、とても重要…

本多裕樹
10か月前
20

音楽論5・6 (芸術の書 断片) 

5、楽器演奏 楽器演奏は、音楽の中でも具体的である。演奏者の心の状態が100%表出するこ…

本多裕樹
1年前
27

音楽論 3、4、「芸術の書 断片」

3、耳から入る知性  次には音楽で大事なのが、耳です。耳に音楽が流れてきて、心に入れる。…

本多裕樹
1年前
15

音楽論 1、2 色彩、歌劇 (芸術の書 断片)

1、色彩  音楽について語ってみたいと思います。音楽にとって大事なのが音です。音で表現し…

本多裕樹
1年前
22

5、インスピレーション(霊感) 「芸術の書 断片」

5、インスピレーション(霊感)  インスピレーションについてお話をしたいと思います。絵画…

本多裕樹
1年前
15

4、観念と抽象 (芸術の書 断片)

4、観念と抽象  観念と抽象について語ってみたいと思います。よく抽象的なことはわからないので敬遠される方に会ったことがあります。観念といっても理解できない難しいという人もいます。それは何故かというと目に見えないから信じる事ができない。ということでした。しかし、そのような方でも心ということの存在を認めなくては生きていけない。 たとえば心も脳の火花にしか過ぎないと言ってしまうと、まったく人間の尊厳も失われていくでしょう。それなので、心の存在は無条件で信じているのが本当だと思う