見出し画像

【遊戯王カードゲーム25周年】決闘者伝説イベントレポ

2024.2.3(土)と4(日)はなんの日かわかりますか?

遊戯王カードゲーム25周年イベント!決闘者伝説の日!
正解したあなたもきっと真の決闘者デュエリスト

倍率がめちゃくちゃに高いと言われたこのイベントにありがたく当選してからというもの、ずっとこれの為に生きてました。

私が人生で初めてハマったコンテンツが遊戯王なのです。
初めて読んだ漫画も、初めて遊んだカードゲームも遊戯王でした。
心は決闘者のまま二十数年の時が過ぎ、一丁前に歳を取った今でも遊戯王に救われたり心を狂わされたりしています。

結論から言うと、最高のイベントでした。遊戯王ありがとう。
遊戯王に出会えて幸せ。これからも一生好き。
本当に語彙力がなくなり、イベントが終わってから1ヶ月ほどは燃え尽き症候群で抜け殻になっていたほどです(お前何もしてないだろ)

深夜2時に仙台を飛び出し、車内で遊戯王歴代テーマ曲プレイリストをちょうど2週するくらいで東京ドームに到着!

たくさんの決闘者たちの姿に湧き上がる興奮!
決闘者による決闘者のための祭典ですのでね、きっとたくさんコスプレをしている方や、デュエルディスクを装備している方がいらっしゃるのでしょう、と踏んでいた私は、コスプレはしたことないけどせめて!と、大好きなブラックマジシャンのトゥーンTシャツと千年パズルパーカーを着用し、ウキウキで参戦したんですが、そもそも9割以上の方が普通の格好をしていました。

緊張で引きつる笑顔をクリボーでは隠しきれていないオタク

真の決闘者は普段通りデュエルに臨むものだと教えられた気がします。あ、日和って声はかけられなかったのですが、会場にはとっても素敵で再現度の高いコスプレをされている方ももちろんおりました。眼福でした。テンション上がりました。

何はともあれ、無事に入場を果たした私は入場特典を手にニッコニコ

参戦したのは後半の4日だったので、ギッラギラのブルーアイズを頂きました。へへへ。

前半土曜日に参加したデュエリストたちの投稿には
「時間が足りない」「周りきれない」というコメントがたくさん書いてありましたので、気分は全速前進DA!でアリーナを駆け巡りました。

遊戯と海馬社長の再現デッキを持っていったはいいものの、バトルシティでは結局誰ともデュエル出来ず。

ブラックマジシャン×3ブラックマジシャンガール×2のゴリ押し遊戯デッキ

そもそもエクゾディアがはいっているようなファンデッキで参戦しても良いのだろうか、と悩んでいる間にエントリーできる時間が過ぎてしまっていました。
ちなみに共に参加した兄は全敗でした。負けても、ルールが不安でも、カードを集めるだけでも面白い。これが遊戯王の魅力ですな。

バトルシティ以外の全アトラクションを楽しみ、アリーナタイムは無事終了。

エクゾディアチャレンジはしっかりスカでした。
スタッフのお姉さんが一緒になって祈ってくれて可愛かった。

午後はコラボフードやドリンクを探しもとめたのですが、すごい勢いで午前中に完売してたみたい。ゴットハンドクラッシャーバーガーが食べたかった。

即完売した模様のコラボメニューたち

コラボじゃなくても東京ドームのごはんは美味しゅうございました!

デュエルオペラ

圧巻のステージでしたね……間近で声優さんの白熱した演技と、プロによる演奏が楽しめてね、ずっとわくわくしっぱなしでしたね。
ちなみに城之内&舞vs闇マリク戦は抽選が当たったのでスペシャルステージで観戦できました!
これがねぇ、もうほんと良くてねぇ……
原作やアニメを観ている方なら誰もが胸が熱くなったのでは……!?共に闇マリクに立ち向かう展開、良いに決まってるだろ!
岩永さんがいきいきとマリク演じてらして、しかもアドリブで表マリクも出してくれたの、ほんと粋な演出でしたね。 
こっそりと泣くオタク爆誕。

神出鬼没なクリボー

オレの勝ちだ と言っているようにしか見えないクリボー

普段クリボーコースターを会社で使ってるくらいクリボー大好きでね、一緒に写真撮りたかったんですが、さすがは遊戯王きっての人気者。
写真撮影に長蛇の列ができ、そのうちクリボーの体力の限界が来たのか、退場してしまいました。

最後までファンサを忘れないクリボーさんは完璧で究極のアイドル。

原作遊戯王展示コーナー

大型ビジョンでの特別映像、遊戯王の歴史と遊戯や仲間たちの成長がぎゅっと詰まってましてね。
いろんな思い出や感情が込み上がってまたしても号泣するオタク再登場。
こちらのムービーはTwitter上に載せてくれている方もいますね!
私は泣き過ぎて手が震えて撮れなかったのでたまに見返させてもらったりしてます。

遊戯王OCG全カード展示

こちらもね、ほんとーに時間が溶ける溶ける。
そら10000枚以上あるんだもの。
先生のサイン入りホルアクティ、この目に焼き付けました。
カード一枚一枚に歴史や思いが詰まってる。
ところどころ知らないカードもあったけれど、見ているだけで幸せだった。

通勤路とかにずっと展示しててくれねぇかな……。

歴代主人公集結声優ステージ

今回のイベント、終始トークイベントが面白かった。遊戯王を愛している人しかステージに立っていないからなんでしょうね。
みんなで一体となって笑ったり熱狂したりするこの時間が本当に良かった。
参戦した4日はなんと、歴代主人公声優全員集結。
いや、もう、なんて表現したらいいかわからないくらい情緒が不安定になった。
みんながいる!仲良しだ!わちゃわちゃしてる!好き!という気持ちと、この光景をまた目にすることはできるんだろうか、こんなに幸せで私は帰り道死ぬんじゃないか、という謎の不安。そしてイベントの終演が近いという事実。
泣いたり笑ったり忙しくて、でも最終的にはみんなのトークが面白いので声出して笑ったりしてた。
 
中でも1番笑ったのは地縛神 コカパク・アプの滑舌が死んでる話。めちゃくちゃいいづらいもんね。宮下さん面白すぎるのよ。
遊戯と海馬社長の即興アフレコの息のそろい具合たるや……そのあとまた全員集結してのインスタのわちゃわちゃ配信もみんな可愛かったです。ありがとう……

最後に

クソでかブラックマジシャンが良すぎて待ち受けにしている

大抽選会はお察しの通り落選しましたよ!でも十分すぎるくらい、丸一日楽しませて頂きました!KONAMIさん、運営に関わってくださった皆さん、スタッフさん、声優さん、そして真の決闘者のみんな!
本当にありがとうございました!死ぬまで遊戯王を推して参る!!

ああぁ……いいぞぉ……(cvマリク)

いたいけな少年に尿意を我慢させたりハーモニカを吹きながら味方を裏切るキャラがいたり、遊戯王ってやつはいつまでも私たちを飽きさせてはくれない。
次は30周年!次こそは腕にシルバー巻いて参戦します。
遊戯王はな、私の中では一生輝き続けるコンテンツなんだぜ。相棒。


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,072件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?