見出し画像

このnoteについて と 自己紹介 ”お前は何者なんじゃい?”

このnoteは、基本的には僕自身の日々の気づきやマーケティング、イノベーション、コミュニケーション、社会人類学的な要素をコンテンツとして残していきたいな〜と思い起こしました。

僕は綺麗事を言いがちなので先に腹黒いところを言うと、noteを通じてあわよくば応援してもらいたい、お金ほちい☆と思ってますw

そのために、少しでも誰かを応援したり価値を感じてもらえたり信頼してもらえるようなコンテンツを提供する、信頼を勝ち得る人になりたいと思い日々過ごしています。

縁もあって同年代の方々やこれから就職活動をする方々、時には自分より経験のある方からキャリア相談をしたいと言っていただいたり、知識や意見を求められるような場へ呼んでいただいたりしています。そういった場でお話しすることで改めて学ばせてもらったり気づかせてもらったり、モチベーションもらっています。本当にありがとうございます。

そんな僕は、千葉県生まれ目黒に住んでいる20代男性です。

■好きな本
死ぬこと以外かすり傷/箕輪厚介、金持ち父さん貧乏父さん/ロバートキヨサキ、本音/堀江貴文、上京物語 僕の人生を変えた、父の五つの教え/喜多川奏、USJを劇的に変えた、たった1つの考え方/森岡毅
■好きな音楽
SUPER BEAVER(美しい日、青い春、秘密、27、赤を塗って)、嵐(Still...、Oh Yeah!、Love so sweet、ファイトソング、途中下車)、ロードオブメジャー(大切なもの)、175R(空に唄えば、夢で逢えたら)、UVERworld(0̸ choir、SHAMROCK、endscape、Colors of the heart)、など青春系♪
■好きなタイプ(芸能人中心にw)
新垣結衣、島崎遥香、吉岡里帆、生田絵梨花、白石麻衣、衛藤美彩
■趣味
サッカー、カフェ難民(ほぼスタバwたまに池袋)、人とアッツい話すること(真面目、人生、夢、エロなどw)

幼い時に天然マイペースだったのもありイジられ人と会うことが怖くなり、引きこもりになる寸前にサッカーと出会い、人とのコミュニケーションと動く楽しさを覚え、結果小中高〜とゲームとサッカーに明け暮れる日々を過ごす。しかし中学生の時、

「サッカーじゃ食っていけないだろうな〜」
と思い始め改めて自分の人生を考えるようになりました。

考え続けて高校生になった時、iPhoneと48・46グループ(横山由依・島崎遥香・白石麻衣・衛藤美彩推しでしたw)に出会い、大学受験を目の前にして改めて自分は「どうなりたいのだろう?」と考えるヒントを得ました。

そこでぼんやりと目指したいな〜と思ったのが、

「いつか秋元康やスティーブ・ジョブズのように世の中に存在しなかった革新的でワクワクしたものを想像できる人になりたい。」

思い通りの大学受験とはなりませんでしたが、第4志望の大学に合格。ストレートで入学を果たしました。

大学時代は戦略とイノベーションにまつわる勉強??を通じて「世の中に革新的なサービスやモノを作って楽しく過ごしたい」と大望でぼんやりとした夢を持ちました。

ただ、たいそうなことを言う割には不安症なので、「すぐにそういう仕事に就くより、世の中のことを広く知れるような仕事、最新トレンドを知れる業界が良いかな」と考え、業界を コンサルティング、IT(コンサル寄り、事業会社は業界上位以外は避ける)、マーケティング(広告、調査、代理店に近いイメージ)に絞り、就職活動に励みました。

しかし、コンサルティング会社は諸事情(受からない、超黒い理不尽系企業)で入れなかったので、ITとマーケティング関連の企業に軌道変更!
IT×人材領域にチャレンジしている比較的ホワイトな企業に内定をいただき、「コンサルティング事業にアサインするね〜」と、コンサルを諦めた僕にとってその言葉はとても嬉しかったのを今でも覚えています。

しかし、その直後に突如僕の希望キャリアに直結するだろう”デザインシンキング”を活用したイノベーティブサービス開発支援をできる業界があると知り、内定をもらっている企業には無理言って、7月まで就職活動を納得いくまでさせてもらいました。
結局、デザイン系の知見がないと難しいとのことで、一旦就職後にまたその業界にチャレンジしようと考え2つ返事で内定承諾しました。

給料は低いもののITとプロセス改善を軸とした人材・マーケティング・戦略決定に関われそうな大手中堅上場企業へ就職。2017年4月より入社し「よしコンサルとして活躍できるために本も読んで頑張るぞ〜」なんて意気込んで挑んだ配属式。配属は、

”セールス”

なんと、営業課題を抱えたお客様と共に営業活動とその改善を行う部署へ。
「ん?戦略とか組織のコンサルする部署に配属って言われてたよね?俺?」
となかなか刺激の強いサプライズプレゼントを会社からもらいましたww

理由は「適正人材の不足」とのことで、いやいやそれは採用時点で適正人材採っておけや〜なんて思い、抗議しましたw ただ改めて人事部や配属先の部長には納得感のあるご説明をいただきましたので、しぶしぶ承諾。営業としての人生がスタートしました。

そこでほんっとうにたくさんの人のご支援をいただきながら(自慢になりますがw)世界最大のグループウェア企業のソリューション営業業務、不動産・資産家への民泊営業とその営業活動のコンサルティング業務に従事。もともと人と話すことが怖い僕が1年半という短い期間で営業スキル的にも知識的にもたくさん身に付けることができました。

一定成果も出し、会社に貢献したことを認めていただき、社内のキャリア制度を利用してデジタルマーケティング領域に従事している部署へ異動。
今に至ります。

現在は、Google Analytics / Adobe Analytics を利用したデータ抽出と課題考察の支援を行なっております。そうです、まだまだ駆け出しの見習いですw

目の前の仕事に追われ「俺何やってんだろ」と思うこともありますが、
「今までにないイノベーティブなサービスやプロダクトを創ってワクワクしたい」という思いに立ち返って日々過ごしております。

今後の目標は、今の会社に恩返しをしつつデータやマーケティング、トレンドにまつわる知見を貯め、改めて自分の夢を実現させるために転職や独立を通じて色々な事業と人と出会い、革新的なサービスを創造することです。

以上!!

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?