菜っ葉を炊いてます

昨日家内がイワシを梅干しで炊いてくれているので、19時からのミーティングの前にちょっとそれで食べようと思いましたが、あまりにもそれだけでは寂しいので、昨日買ってくれていた 小松菜と厚揚げを出汁で炊きました。出汁はいつも袋出汁を使います。

出汁名人はおいしいので好きなのですが、もったいないからと怒られます。でも10月末の賞味期限で、まだそこそこ残っています。最近はオイシックスを週2回使うので、その他はちょこっと食べるだけで、あまり出汁を使うようなものは作っていませんでした 今日は久しぶりの 出汁の味で行きます。出汁っていいですよね。 僕はこの出汁の味が大好きです。出汁だけでゴクゴク飲めそうです。具だくさんの味噌汁する時にもその出汁を使うのですが、怒られちゃいます。

2013年北里大学に行ってから9年間自炊しました。外で食べるのが嫌いで、ほとんど家で作りました。北里大学に行ったときには学食のようなところがあって、夜10時ごろまで開いてるんです。なので、飽きて来るまでそこで食べました。

あの頃はアミノ酸のことがよくわかってませんでした。洋食であろうが和食であろうが、アミノ酸がちゃんと入っているとおいしいですね。ナンプラーであってもいいし、出汁であってもいいし、その辺がわかってなかったので、何か焼いてソースで食べたりとか、そんなものが多かったような気がします。それから鶏がらスープの素を使って、炒め物の最後に味付けをするのを覚えて、それも結構やりましたね。でも味がだんだん単調になります。

相模原には近くに角上魚類と言うところがあって、新鮮な魚やイカなどが手に入るので、それでいろいろ料理をすることを覚えました。でも、魚を炊くのがうまくできませんでしたね。神戸に来てから少し上手くなったような気がします。新鮮なイカで イカの塩辛も作りましたね。あれは結構上手にできました。 いいイカが手に入ったらまたやってみたいですね。

餃子も作りましたね。和歌山で知り合った人が東京にまで出てきてたので、その人が遊びに来てくれたときに、フライパンと蓋、これは完全に密閉したいからと、自分で持ってきたと言ってました。それで巨大な餃子を作ってくれました。見た目はひどかったのですが、ものすごくおいしかったのでしばらく餃子作りにはまりました 小麦粉をこねて皮から作るんですよ。皮を自作するとなかなかおいしかったです。

また食事のブログもいいかもしれませんね。今日はこの辺で・・・

#ブログ


いいなと思ったら応援しよう!