テスラの人型ロボットや過去最大規模のリコールなどのニュースの感想

テスラの人型ロボットに新型、「Optimus Gen 2」発表 指の動きがなめらか、ぬるぬる動く。これを読んで考えること。海外ドラマ「ウエストワールド」のような世界は間近に迫っていると私は考えている。発売予定時期や価格などについては現時点では詳細になっていないが、大量生産に入ればある程度は価格が下がる。が、ロボットの素材(資源)を確保しなければならず、それはどうするのかをいう疑問が残る。

テスラが200万台リコール、米最大級 「自動運転支援」で。これを読んで考えること。過去最大規模のリコールとなりテスラにとっては痛手であるが、運転支援システム「オートパイロット」について運転手の誤使用を防ぐ対策が十分ではないようだが、世界的に見えてもテスラのような運転支援システムはなかったので試行錯誤はつきものだという視点もあると私は考える。最後に、モデルS デュアルモーターAWD(標準モデル): 12,960,000 円, モデルX(標準モデル): 14,470,000 円,モデル3(標準モデル): 5,613,000 円,モデルY(標準モデル): 5,637,000 円だと想定し、リコール台数である計203万1220台と書かれているので、リコールされたモデルの合計はどれぐらいになるか調べてみた。するとおおよその合計金額は約78兆5,535億7212万円となる。ただしあくまで概算であり実際のリコールにかかるコストは異なる可能性がある。がとてつもない金額で過去最大規模のリコールと呼ばれるだけはある気がする。

大企業製造業景況感は3期連続改善、中堅・中小プラスに-日銀短観。これを読んで考えること。製造業では半導体の供給不足が緩和して国内外で販売が好調な自動車、半導体サイクルが底打ちした電気機械や金属製品などが改善し、非製造業では国内観光やインバウンド(訪日外国人)需要が拡大している宿泊・飲食サービスが前回を上回っているようで、コロナの影響でダメージを受けたが徐々に回復していると私は考えている。あとはこれが日本の労働者にどれだけ還元されるのか気になるところである。


よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。