成果達成を阻害するルールは破る - 2024/02/09

読者へのメッセージ(小話): 日本を代表する人気食「すし店」の倒産が増加しているようですが、すしは毎日食べるようなものではないし、自分へのご褒美や特別な日以外は食べない。お店が倒産しても人材は転職し、新しいことにチャレンジできる可能性も秘めています。

■今日のトピック

Gartner、ITやビジネスのリーダーが押さえておくべき3つのステップを発表。従業員にトレーニングと教育リソースを提供し動機を与えるとあるが、動機を与えるのが難しい。動機とは評価や褒賞を与えることであるが、評価や褒賞以外にも動機は含まれるのではないかという意見。次に共通のビジネス成果の達成を阻害する可能性のあるルール(法律、倫理、規制コンプライアンスに反するもの以外)は全て破ってもよい対象として検討するとあるが日本の企業の中でこれができる会社はどのぐらいあるのだろうか。「失敗を恐れない」と企業では謳っているところはあるが、実際には失敗すると後で酷いペナルティなどを課せられるところは多いのではないかと考えている。

星野リゾート代表に聞く。経営者の仕事は「理想」と「ブレーキ」を用意することだ。ケン・ブランチャードの部下のやる気を高め、自発的に動ける社員をつくる方法として「組織図を逆さにしろ」というのは、組織づくりにおいてとても重要なことであると私は考えている。会社に配属されるとどうしても上下関係に配慮しながら発言しなければならないというのは、とてもやりにくいと感じる。

「スウェーデンの「荒れた中学校」が激変した…「1日30分の運動」で子供たちがすっかり明るくなったワケ」という記事で考えることは…。

ここから先は

388字

¥ 350

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。