AIデータセンター急増で電力需要は減るのか? - 2024/08/24

読者へのメッセージ(小話): 外国人観光客の間で日本の「アイス」が人気で、1つ350円以上するアイスも大きく売り上げを伸ばしているようだが、他の国のアイスが高すぎる。またアイスって意外と経営が長い企業が作っているので、技術向上して美味しくなっているのではないかと推測しています。さらに日本には各社でいろんなアイスが売られているので切磋琢磨できるのも理由なのではないかと思っています。

■今日のトピック

AIデータセンター急増で電力需要は“激減”か。「AIの導入によるデータセンターの消費電力量の増加分を見積もるなら、今後の技術革新の効果とAIの導入が社会にもたらす省エネルギー効果もまた見積もる必要がある」と書かれているが、確かにAIの導入によるデータセンターの消費電力量の増加と、技術革新の効果とAIの導入が社会にもたらす省エネルギー効果の2つの側面で電力需要が増えるのか減るのかを考えることは大事だという意見。

不登校30万人「本人の無気力・不安」が要因の5割はなぜ? 元教員が指摘する教育現場の問題点3つ。そもそもの話だが「要因で最も多いのが「無気力・不安」で51.8%となっている」原因は一体何なのか。次に「今の先生の業務は“なんでも屋さん”と化している」のであれば、別にAIを導入しても今の先生の業務は肩代わりできるのではないかと私は考えている。次に「一般的に学校では、不登校児童生徒を対応する専門的な体制が十分に整っていない」と書かれているが、不登校児童生徒を対応する専門的な体制に整える必要があるのかと私は疑問である。あくまで1つの手段としてAIと対話させることで今の体制のままでもやっていけるのではないかと推測している。あと「学歴や偏差値ではなく、求められる人物であるかどうかが重要な世の中になりつつある」と書かれているが、日本の大学などが今のような形態を取り始めてからだいぶ年月が経過しているので、いきなり偏差値教育をベースとしたカリキュラムを変えるのは難しく今でも学歴や偏差値を重視しているので、これを変化させようとするとあと数十年ぐらいはかかるのではないかという意見である。

市役所のEV急速充電器に「ただ乗り」続出 税金無駄遣い トラブル・苦情相次ぎ撤去。年間6千回以上利用されたスポットで市外在住者が市の税金にただ乗りしている格好で設置者の市は撤去に踏み切ったようであるが、そもそもなんで「無料・急速」で人気を集めるのを上回るくらいに「有料・急速」の充電器は増えないのか疑問である。あと「有料化も検討したが、市外の利用者が多い現状では市民の利益につながりにくいと判断して見送った」と書かれているが、本当に市民の利益につながりにくいのか疑問であるので、こうしたことはもっと議論を重ねて利益につながる施策を考えた方が良いという意見である。

「半導体製造でデジタルツインが本格化、究極は全自動工場の実現」という記事で考えることは…。

ここから先は

271字
このマガジンを購読すると、役立てる情報をお届けいたします(基本的に毎日ビビってるし死にたくないので情報を集めて回ってます)。定期的に読むなら購読の方がお得です。

今の社会の動きやリスクがわかるニュースを厳選してお伝えしています。

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。