世界的に見てかなり低い日本の最低賃金などのニュースの感想。

どうなる日本の最低賃金 世界的に見てかなり低い「1000円」超えるか? 審議会で議論大詰め。先進国と比較すると日本は最低レベルで、最も高いオーストラリアは1000円どころか2000円を超えているということだが、そもそも最低賃金って労働者が仕事に就いてから受け取る給与の最低基準として設定されているもので、先進国でも働き口がない人は最低賃金すらもらえない。そういう人が意外と多くいるのではないかと考えている。

夏休みの中学校に刃物男 校門から侵入 20代~30代の男を確保 生徒にけがなし 大阪・富田林。この記事で思ったのが、公立学校では日中も警備員が常駐していることが少なく、私立学校では警備員が日中も常駐していることがけっこうあるということ。なので、不審者が、施錠されていない校門から入ろうと思えば簡単に中に入れてしまう。特に都市部から離れた場所にある学校なんかは危ないのではないかと感じた。

国際熱核融合実験炉、運転開始は2027年以降に 部品不具合で延期。とても残念だけど、建設計画や予算を抜本的に見直し、再度運転開始にトライしてほしい。

ファンのついた“空調服”を全員着用…熱中症警戒アラート出ても稼働する建設現場 二重三重の対策。外で仕事をする人たちは大変。こういう時にテクノロジーとかをうまく使ってもっと快適に仕事ができるようにできたらいいなと感じた。あと、作業工程が決まっているということだが、年々日本の夏は暑くなってきていると感じているので、夏季のみは作業工程を変更するといったことはできないのかと感じた。災害級の暑さなのに、それに応じた対応ができないのは、どこかおかしいと感じる。


よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。