歯周病を治療する世界初の医療機器 - 2024/06/13

読者へのメッセージ(小話): 暑さで一部の野菜(ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎなど)が高騰し、国民食である「カレーライス」にも影響が出ている
ようですが、毎日カレーライスを食べるわけではなく、たまに食べるから美味しいカレーなのではないかという意見です。そしてたまに食べるから美味しいカレーは値段が高くてもいいのでは?と思っています。

■今日のトピック

学生の4割超がChatGPT利用 男性の方が利用率高い ドコモ研究所調査。素朴な疑問として「利用」って一体何に利用しているのか。仕事の可能性は低いし、「調べる」、「娯楽」として利用している可能性は高い。ChatGPTは遊び道具みたいなもんではないかと思うし、飽きやすいのではないかと私は考えている。

13歳女子中学生にわいせつ目的で「面会要求」ホテルでわいせつ行為 21歳の男に懲役5年の実刑判決。愛知県に住む13歳の女子中学生に対し「早く会いたい」などとわいせつ目的で面会を要求しホテルでわいせつな行為をしたようだが、「早く会いたい」などとわいせつ目的で面会を要求し、のこのこホテルへ行く女子中学生は問題にならないのかという意見である。「怪しい」と感じたら、「嫌」と拒むこともできるだろ。学校や親からどんな教育を受けているのか気になる。

除去と殺菌を一回の治療で 歯周病を治療する世界初の医療機器 東北大学発ベンチャーが開発。「機械的に除去しながら殺菌も一緒にする。しかもそれが一回の治療で」というのはすごい。日本全国の歯科に普及してほしい。一方で1回の治療で効果は持続するが、日頃の歯みがきの習慣は大事ということで、朝昼晩と歯みがきすることを習慣化することを心がけたい。が、意外と昼の歯磨きをしていない人が多いのではないかと私は考えている。

「“睡眠不足”25年前に比べ半減も“朝食食べない派”50年前に比べ2倍に 「ビジネスパーソンの生活時間」調査」という記事で考えることは…。まず、ビジネスパーソンだろうがそうでなかろうが朝食は食べたほうが良いという意見。頭回らなくない?と思うし..

ここから先は

590字
このマガジンを購読すると、役立てる情報をお届けいたします(基本的に毎日ビビってるし死にたくないので情報を集めて回ってます)。定期的に読むなら購読の方がお得です。

今の社会の動きやリスクがわかるニュースを厳選してお伝えしています。

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。