高齢者のATM制限などのニュースの感想。

中国産冷凍枝豆から大腸菌群検出 1万3000袋回収命令。中国から輸入され、厚生労働省の大阪検疫所がモニタリング検査をし、大腸菌群の陽性が確認されたということでネットでは「徹底的に調べろ!」、「中国産を規制」といった声が挙げられていたが問題が発覚し調べて原因を究明することは大事だが、枝豆は大豆を未成熟のうちに収穫して食べるようにしたもので、その大豆は国内生産量よりも、輸入量が上回っているので、中国産を規制したりすると問題が起こってくるのではないかと感じた。

特殊詐欺防ぐ?高齢者の“ATM制限案” 警察庁から提案。システム改修への負担や利便性が低下することへの懸念もあるけど、高齢者が行う振り込みと引き出しの金額の傾向が分かれば、制限をかけても、日常生活で困ることはないと考える。

スマホに潜む危険 家族で確認「ネットで知り合った人とは会わない」「裸の写真は撮らない撮らせない」。社会経験の浅い子どもたちが被害に遭う恐れが高いけど、外の世界を知らないまま、また実体験がないままに、大人がインターネット上に潜む危険について、自分が得た知識や知っていることだけを教えるのもどうかと思う。やがて大人になって危険に遭遇した場合に、教えてもらったこととはまったく違っていたとなる可能性もあるのではないかと考える。あと「裸の写真は撮らない」とあるが、親が問題行動であると認識して辞めさせるようにしても、自分の体に興味がある場合に、ついつい一人で写真を撮ってしまったということもあると思うし、人間の本能なども影響している可能性があるので、そう簡単に辞めさせることができるのか疑問である。


よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。