社員ファーストな働き方改革などのニュースの感想。


クセが強すぎる社長の社員ファーストな働き方改革で売り上げは20倍。知らない会社だけど徹底している「従業員第一主義」は良いと思う。従業員も見方を変えれば消費者で商品を買っている。満足して仕事する、見合った報酬を受け取り、良い商品が買える。なので、良い商品が生まれると考える。あと、従業員だけでなく地域から愛され必要とされる企業というのは当たり前のようだが日本でこのような会社が増えないのは何故なのか疑問に感じた。

海外からネットで医療相談。パソコンやスマートフォンを使って手軽に日本人医師に相談できるのは良い。あと海外に滞在している日本人の中には現地語で話す医師の説明が分からないということもある。それはとても不安だろうと感じた。

東電管内で2年連続、7~8月に節電要請。今年の夏は猛暑になる可能性もあるので需要が上回ると停電にならない保証はどこにもないと感じた。しかし、電気代も高くなっているので節電を行う人は多くなると考えている。ただ、やはり暑さに耐えられる限界というものがある。なのでしぶしぶ使ってしまうこともあると考えている。これらの解決策の1つとなるのが原子力発電を動かすことだが7~8月はかなりの確率で原子力発電は動かさない。

※今回のニュース記事の感想は無料での配信とした。

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。