マガジンのカバー画像

社会の動きやリスクがわかるマガジン

今の社会の動きやリスクがわかるニュースを厳選してお伝えしています。
このマガジンを購読すると、役立てる情報をお届けいたします(基本的に毎日ビビってるし死にたくないので…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

国内製造業での生成AI活用度合い - 2024/03/31

読者へのメッセージ(小話): 消費税の申告義務がある個人事業者が申告しない事案が全国で横行…

350

働く人の3人に1人は成長の実感がない - 2024/03/30

読者へのメッセージ(小話): 名古屋と東京・品川間を最速40分で結ぶリニア中央新幹線について…

350

エンジニアの採用試験は過酷な挑戦 - 2024/03/29

読者へのメッセージ(小話): 政府は電気やガス料金の負担軽減措置を終了する方向で調整に入っ…

350

紅麹の影響の広がり - 2024/03/28

読者へのメッセージ(小話): 料理宅配サービスのウーバーイーツジャパンが、全国で処方薬の配…

350

再生可能エネルギー拡大 - 2024/03/27

読者へのメッセージ(小話): 「日本は情報の事実確認をしない人が多くネットの仕組みに関する…

350

ITを活用した野菜の共同配送システム - 2024/03/26

読者へのメッセージ(小話): 地方でも「おにぎり店」ブームのようですが、自分が作るおにぎり…

350

君たちはどう老いるのか - 2024/03/25

読者へのメッセージ(小話): 大手外食チェーンが290円程度で提供できる朝食を巡り競争が激化ということが話題となっていますが安さで競争が激化するよりも、どのように1円でも高く売るかを創意工夫し競争した方が良いという意見です。 ■今日のトピック 東北大で「君たちはどう老いるか」テーマにサイエンス講座…専門家3人が認知症などテーマに講演。「君たちはどう老いるか」というのは良いテーマ だと思う。次に生き死にを勝ち負けで例えるべきでなく「死を当たり前と思えることが大切」と指摘と書

有料
350

次世代型原発の建設開始 - 2024/03/24

読者へのメッセージ(小話): 2025年度から中学校で使われる教科書の検定結果を公表し、Q…

350

交番勤務中にニンテンドースイッチ - 2024/03/23

読者へのメッセージ(小話): 社会意識に関する世論調査で経済的なゆとりと見通しが持てないが…

350

高卒者の就活,売り手市場 - 2024/03/22

読者へのメッセージ(小話): 再生可能エネルギーの普及に向け、料金に上乗せされる賦課金が上…

350

ワーホリに日本の若者殺到 - 2024/03/21

読者へのメッセージ(小話): 年収や見た目などのスペック以外で自分を見てもらえるメタバース…

350

外国人材への要望も強い分野 - 2024/03/20

読者へのメッセージ(小話): 神戸大学のサークルのメンバーらが合宿先の旅館で障子を破って顔…

350

節税と偽り脱税指南 - 2024/03/19

読者へのメッセージ(小話): 日銀のマイナス金利解除で、資産設計には正解もなく、誰も正解を…

350

世界のスキー場の13%が雪積もらない?- 2024/03/18

読者へのメッセージ(小話): 運転士なしで列車を運転する「自動運転」がJR香椎線でスタートしたようですが、そもそもなんで都心とかではなく、JR香椎線なのか疑問ではあります。 ■今日のトピック 次世代防衛技術、企業との共同研究倍増 民間と両用進む。背後には世界が緊迫した状態であることを窺わせる。一方で防衛技術が研究が進むことで、その技術がほかでも応用されれば私たちの生活はより豊かになるという側面もあるという意見である。 女性特有の健康課題、誰にも言えずひとりで抱え込んでい

有料
350