再生可能エネルギー拡大 - 2024/03/27

読者へのメッセージ(小話): 「日本は情報の事実確認をしない人が多くネットの仕組みに関する知識も乏しいことがわかった」というニュースが報じられ話題となっているようですが、「しない人が多い」、「しない人が少ない」とはどうやってそれを立証できるのだろうか、私は疑問に思っています。

■今日のトピック

河野デジタル相陳謝 内閣府会議の資料に中国国営企業のロゴ。有識者が過去に企業から提供された資料を引用するうちに、ほかの資料にも転載されてしまったと説明しこれが本当であれば別に中国国営企業のロゴ自体が入ることは問題ではないし、他国の資料をパクって日本が再生可能エネルギーで他国よりもリードすれば良い話ではないかという意見だし、他国から干渉されない体制にすればいいだけだろう。

再生可能エネルギー拡大で送電網新設へ 1兆5000億円以上を投入。具体的な整備計画がまとまり北海道と東京を結ぶ送電網を1兆5000億円以上を投じて新設するようだが、素朴な疑問として送電線は誰が設置してどのように運搬するのだろうか。設置するには現状としてロボットやAIがやってくれるわけではないし技術者がいる、また運搬するにはトラックなども必要であるので、人手不足が課題の日本でどのように計画を進めるのか気になる。

「IT内製化に取り組む企業の約6割が、上流中心の一部工程のみで推進 ― IDC調査」という記事で考えることは..。

ここから先は

508字

¥ 350

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。