見出し画像

【HSS型HSPさんを解析】車体はスーパーカーでも、エンジンは軽自動車ということ。

外見はアクティブで攻めてるスーパーカー、でも心臓部となるエンジンは非力な軽自動車。

大きな音を出して激しくにドライブしてるように見えますが、それは同時にエンジンの悲鳴。

僕は僕の身体と心のバランスを
【身体はスーパーカー、エンジンは軽自動車】
と、よく例えます。

HSS型と言われるHSPさんには、こういった外交的な性格と、内向的な性格をあわせ持つ人が多いんだそうです。

僕ももれなくそうなので、気持ちや行動の理由はよく分かります。

内向的な自分が真の自分なのですが、どうにも刺激を求めてしまうんです。

それをした後には、ズドン、と疲れが襲いかかってくることが分かっていても、動かずにはいられないし、沢山の人にあって情報を入れようとしてしまいます。

これは、裏に自己肯定感や有能感の低さが原因にあって、何もしてない時間に対して恐怖心や危機感を覚えてるんじゃないかなと、僕は思います。

動いてる時には、その危機感や恐怖心が振り払えるんですよね。

考えないで済む、とも言い換えられます。

皆さんはどうでしょう、同じこと感じた事ありませんか?

僕自身、動いてる時は気持ちいいのですが、その日の終わりにはクタクタになってしまいます。

最近になって「ゆっくり休む」ことの大切さを痛感することがあり、何もしない時間を自分にとってあげるようにしています。

最初は、何もしなくていいのかな、と不安になりモゾモゾするのですが、慣れてくると心地よく感じることができてきます。

そうなるまでの我慢、そして継続をできるかどうかが鍵なんです。

コツは最初から長時間の休みを取るのではなく、短時間のまったり時間を、1週間の中に散らしてあげることです。

最初は、仕事の休憩時間に5分間、目をとじるだけでも構いません。

それを毎日していくと、これまで休みと思っていたものが休みで無かったことに気づきます。

ゆっくり休むとは、本当に何もしない時間であることが分かってきます。

しばらく継続すると、自分のことを考えられる余裕も出てきて、自分の核であるエンジンの微妙な変化にも気づけるでしょう。

馬力、エンジンのかかりやすさ、燃費はどうか、あなたの持つ高精度なセンサーを自分に対して向けてみてください。

この記事を見てくれてるHSPさん、特にHSS型の人にが自分の「外交性と内向性の比率」そして、「最近ゆっくり休んだかどうか」に再度目が向き、人生というドライブにおいて、エンストを起こさない生き方を探していって欲しいなと思います。

僕も沢山エンストを起こし、修理を繰りかえしてきました。その中で皆さんにお伝えできることや、アドバイスできることも少しずつ貯まってきています。

1人で悩んでいる人がいれば僕に、いつでも、何でも話してください。

一緒に考えて、一緒に悩んで、一緒に笑い飛ばしていきましょう!

では、今日はこんな所で。
アディ押忍。

#HSP
#HSP
#HSS型HSP
#HSE
#繊細さん
#隠れ繊細さん
#かくれ繊細さん














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?