見出し画像

ひらめきは、アインシュタイン。

毎日あっという間に、時間が過ぎていく。

わたしの周りだけなんかな?

こんなに時間の流れが速いのは。

なんで?
たぶん、アレだな。

時間が歪んでるんだ。

アインシュタインの相対性理論ってやつだな。

相対性理論ってよくわからないけど…
アインシュタインだって、突然ひらめいた!

そっからアインシュタイン祭りになって、

アインシュタインを調べることで、さらに今回キーポイントになっている「時間」を使うことになっちゃったε-(´∀`; )

調べたら相対性理論って、わかったようなわからなかったような、あいまいな感じではあるけど、ざっくりとだと「時間と空間の関係について述べた理論」ってモノらしい。

わたしがこの頃感じてる「時間があっというまに過ぎる現象」をなんとなく解明できそうだな、相対性理論で。

「相対性理論」って言ってみたいだけになってる(^-^;

その理論については さて置いて、人物像を調べてみたら とっても気になったことがあった。

【アインシュタイン26才、
学食裏の丘で昼寝をして、不思議な夢を見た。
その夢が相対性理論理論のきっかけになった。】

むむ。昼寝!

昼寝でひらめいた!

アインシュタインさーん、わたしも昼寝なら任せて。家族が出かけて留守の合間に、毎日昼寝してます!なーんも理論は発見してないけど。

いろいろなことをマイナスに考えすぎちゃう傾向があるので、昼寝で思考をストップして頭の中がクリアーになって、リフレッシュは出来てると思うんだ^ ^

それから昼寝について調べてみたら、
アインシュタイン、天才画家ダリ…偉人たちは、昼寝をしてインスピレーションを受け取っていたんだそう。

あー 昼寝してもいいんだ。
あー 昼寝がいいんだ。

ありがとう!これで罪悪感なく、正々堂々と昼寝します^ ^

昼寝を重ねた結果、いずれ なんとか理論ってのを構築するのかもしれません。その際にはアインシュタインに感謝しよう。

アインシュタインも、HSPの傾向があったとも言われてる。

自分の興味のあることだけを突き進んでいったんだよな。自分の好きなことを。自分らしく。

自分の好きなことをやっていると、その人に必要なひらめきがやってくるんだなぁ。

自分の好きなこと。
自分の興味のあること。
そして、昼寝。

ありがとうございました。





スキ!ありがとうございます。とっても嬉しいです^^