見出し画像

頑張らないと愛されないと思うワケ

こんにちは、マインドフルネスコーチのきよです!

このnoteでは他人の目を気にして、やりたいことが分からなくなってしまった人へ、自身の内側と向き合うことで自分らしさを取り戻すヒントを発信しています。


私についてはこちらから!

今回は、頑張っている時の自分は受け入れられるのに、それ以外はダメだと思ってしまうあなたへ『思い込みを外す簡単なワーク』をご紹介します。

こんな人は読んでください。

  • ダラダラ過ごす自分を否定してしまう

  • 何もしていない自分はダメだと思ってしまう

  • 何か頑張らないとダメだと心の奥の自分が駆り立てる


頑張っている自分だけが愛されると信じている

頑張っている時の自分って、すごくステキですよね。

帰宅後も資格を取るために勉強に励んだり、スキマ時間や休みの日もそれに没頭したり。

そんな自分が好きだったり、ポジティブに捉えている人は多いでしょう。

でもその逆はどうしょうか?

休日はお昼まで寝ていたり、何もせず1日中パジャマでNetflixを見て過ごす。

こんな自分に対して、「1日をムダに過ごしてしまった。」と罪悪感に駆られることはありませんか?

頑張っている時の自分はステキモードなのに、だらけている時の自分は罪の念に駆られてしまう。

それはなぜか、「頑張らないと愛されない」と思い込んでいるからです。

「いや、いや、そんな覚えないけど…」って思いませんでしたか?

そう思うのも当然です。

というのも、その思い込みは知らず知らずのうちに刷り込まれてきたものだからです。


なぜ頑張らないと愛されないと思い込んでいるのか?

それは、親との関係が強く影響しています。

小さい頃を思い出して欲しいのですが、誰しもが親から怒られた経験はあるでしょう。

その中で、恐怖に近いような、ひどく怒られてしまったという、頭の中で強く印象に残っている出来事はありませんか?

私はご飯の時間が恐怖でした。
常に母の鋭い視線を感じていたからです。

当時の母はバリバリの営業マン。
しかも、子育てにも一生懸命で、なりふりかまわず自分よりも子供のために時間を使うような、愛情深い人でした。

そんな母も仕事と子育ての両立でストレスを感じていたのでしょう。
夕飯時は常に張りつめていた空気をまとっていました。

私は共感力が強いため、そんな空気感に緊張し、お味噌汁を何度もこぼしていました。

すると、ピンと張りつめていた母の糸が切れ、ものすごい形相で怒られてしまったのです。

そして、私はこんな思い込みを作ってしまいます。

『お味噌汁をこぼした私は愛されない』
『私のことが嫌いだから、怒るんだ』
『頑張らないと、また嫌われてしまう』


頑張らないと愛されないから、『愛されるように頑張ろう』

人は子供の頃に「こう生きていこう」と基本的な方針を決めます。
これは大人になってから無意識の行動を左右する源です。

つまり、頑張らないと愛されないと思い込んでしまったため、大人になっても頑張っていない自分はダメだと無意識に感じてしまうのです。


ではどうしたらいいか。
思い込みを作ってしまった過去と向き合い、少しずつ外していく必要があります。

そこで、私が実践している「思い込みを外す簡単なワーク」をご紹介しますので、ぜひ一度やってみてください。

思い込みを外すワーク

まず、紙とペンを用意してください。
準備ができたら次の質問の答えを書き出してみましょう。

  1. 親に怒られた中で、一番印象に残っている出来事を教えてください。

  2. その時あなたはどんな思いでしたか?感情を書き出してみましょう。

  3. 今の自分が当時のあなたに声をかけるならどんな言葉をかけますか?

  4. あなたは親に本当はどのようにして欲しかったですか?

  5. 親はなぜあなたにそのようにしたと思いますか?相手の立場になって考えてみましょう。

  6. 4と5を踏まえて親への手紙を書いてみてください。



▪️1人で気づくのは難しい


思い込みとは、言ってしまえば信念です。
頑張らないと愛されないと信じて疑わない状態です。

信じているので、なぜ頑張らないと愛されないと思ってしまうのか?と疑問に思うことすらありません。

つまり、疑う視点を持っていないと言えます。
それではあなたはいつまでも苦しいままです。

だからこそ、あなたの思い込みを別な視点から気づかせてくれるサポートが必要です。

本来なら、どんな自分も愛されていいはず。

お昼まで寝ていようが、1日中パジャマのままNetflixを見てようが、あなたはあなたのままです。

もう、頑張らないと愛されないという条件付きの思い込みから卒業して、もっと自分らしさを一緒に解放させませんか?

自分だけでは気づけない「自分らしさ」に気づくために、
全力でサポートいたしますので、ぜひLINEから「個別相談希望」とご連絡ください!


思い込みから卒業して自分らしさを解放しよう

頑張っている時もそうでなくても、”あなたがあなたであること”は変わりません。
頑張っている時だけが愛されるなんてことはないのです。

親も子育て初心者。
仕事も育児も両立して、いつもニコニコしていられるわけがないんですよね。

失敗したからといって可愛いあなたを嫌うはずがないし、怖い顔を見せたとしても決してあなたを拒否したわけではないんです。

小さい頃は気づかなかった視点も、こうして思い込みを外すワークを通して親の気持ちにも気づくきっかけになったのではないでしょうか?

あなたが愛されない理由はありません。
これからは自分らしく生きることを楽しんでください。


最後まで読んでいただきありがとうございます。


⭐︎LINE登録の方に『1時間個別相談』を実施しています!


⭐︎Xでは自分らしさを取り戻すヒントを毎日呟いています!
X :https://x.com/aiueokakey?s=21

⭐︎毎週日曜の21時からは、インスタのライブ配信もしていますのでぜひ遊びにきて下さいね!
Instagram : https://www.instagram.com/aiueokakey?igsh=MWU4ZXpiZDQyZTJtYw%3D%3D&utm_source=qr



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?