見出し画像

2024年4月14日J1リーグ第8節ガンバ大阪対サガン鳥栖観戦の感想

前後半ともにアディショナルタイムでのゴールでガンバが逆転勝利というのは、旧万博スタジアム時代から通じて記憶にないのですが、あったのでしょうかね。

そんな劇的な試合は、春どころか初夏を感じるレベルの暑さの中、キックオフされました。

ガンバは5連戦の最後ですが、2分け→2連敗と悪い流れを断ち切るべく、前半開始からボールを保持して本来のサッカーを展開しました。

チャンスは多かったもののシュートが決まりません。コーナーキックの流れから三浦や福岡のシュートもゴールバーに当たり、朴一圭のファインセーブに阻まれます。

そうこうしているうち、いつもの悪い流れの通り、41分に一瞬の隙を突かれて失点。

この連敗の流れそのままでしたが今日は違いました。前半アディショナルタイムのラストプレー、宇佐美が右サイドからフリーキックをゴール前に入れると、混戦の中で坂本のシュートがギリギリゴールラインを超え、ゴールが認められました。

VARでのチェックもありましたが、主審も線審も結構自信をもって判定していたのが意外でしたね。

あんだけ綺麗に崩したシュートが決まらず、こういうシュートが決まるのですから難しいものです。しかしガンバにとっては重い失点を跳ね返す貴重な同点ゴールです。

後半もガンバがキープする展開でしたが、56分、坂本のパスに抜け出したウェルトンを相手DF堺屋が倒してDOGSOでレッドカード。それは良いのですが、倒されたのがエリア外の判定でPKにはならず。帰宅後にDAZNを見ましたが本当にギリギリのところでしたね。VARが無かった頃だとPK判定したレフェリーはたくさんいたと思いますが。

この近すぎるFKは宇佐美が枠内に蹴るも勢いがなく朴に弾かれました。

この後、倉田から唐山にスイッチして右サイドに入り、ウェルトンが左サイドに回りました。個人的にはウェルトン右サイドは何の意味があったのか分からなかったのですが、何か良いところは見られたのでしょうか。

ともかく、数的有利に立ったガンバがこの後ずっと攻め続けますが、やはりシュートが決まらない。

唐山が右サイドで抜け出して折り返しを坂本が決めましたがオフサイドの判定でノーゴール。しかし唐山の右ウイングは前の試合同様、意外と成立しています。ボックスストライカータイプだと思っていたのですが、これは今年最大の発見かも。

岸本がエリア内で倒れたシーンでもPKは得られなかったガンバはジェバリ、ネタ・ラヴィも入れて総攻撃を続けます。

97分にDFの裏を取られて大ピンチを迎えてオシッコちびりそうになりましたが、一森がスーパーセーブでCKに逃れます。

そして99分、CKで跳ね返ってきたボールを宇佐美が左サイドから大外のジェバリに合わせ、ジェバリが胸トラップで落としたところを三浦がダイレクトで低い弾道のシュートを放つと、相手がクリアしきれずにそのままゴールに入ってついにガンバが逆転しました。

最後、鳥栖の短い攻撃をしのぎ、カウンターで岸本のクロスをウェルトンが頭で合わせるも朴一圭のファインセーブにまたしても弾かれましたが、ここで試合終了。

前半から散々チャンスを作り続けてシュートも放っていて、さらに後半は数的有利だったのにここまで接戦だったのは物足りませんが、勝ち切ったのは良かったです。

鳥栖としてはウェルトンを倒さなかったら失点していたでしょうし、退場してでもファウルで止めたのが間違っていたとは言えないでしょう。逃げ切っていたら朴一圭がマン・オブ・ザ・マッチだったでしょうね。

ガンバとしては山田康太にファン・アラーノも怪我で不在なのが厳しい限りですが、唐山が押し込む展開なら右ウイングで十分使えるという収穫も得られました。

これでまた連勝街道に乗れば良いのですが、次はアウェイの浦和戦です。ここで勝てれば今年は上位を狙えるんじゃないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?