見出し画像

音楽寺のあじさい祭りに行ってきました

といっても、行事には興味ないので、あまり人がいない早朝に。

境内には沢山のアジサイの株があります
祭りだからなのか
右側の御堂の扉が開いてました
中の様子
天井画
木鼻は獅子と象

今の音楽寺は、1689年からとされていますが、前身の大乗院は1184年創建とされ、壬申の乱で活躍した村国男依縁の寺とされています。境内周辺からは奈良時代から平安末期にかけての瓦などが出土しています。

ただ、現在の建物がいつ頃の物なのかは、調べても出てきません。

南からの参道から入った所

ここで長い時間粘っていたカメラマンがいました。

この花ばかり撮っていたのだけど
珍しい品種なのかな?
円空仏

二人の現代の彫刻家が円空仏に似せて制作した物。屋根は近隣からの募金で作られました。
音楽寺は円空が立ち寄った事でも知られ、円空仏を所蔵した資料館もあります(開いてなかったけど)

音楽寺は常駐してる住職かいません。なので、管理してる人が来ていないと本堂さえ中を見る事が出来ません。

ふと気付いた事があります。株によっては満開だけど、まばらに咲いている株もある。

品種が多すぎて咲く時期がズレちゃってるのでは?


この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,783件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?