見出し画像

犬山城下町早朝散策

犬山城の南には、犬山城下町と呼ばれる観光客向けの通りがありまして、季節を問わず賑わっていますが、朝に店が開く前は、殆ど人がいなくてひっそりしています。観光客が多い時には車で通り抜けるのも大変で避ける通りですが、朝はらくらく。

名鉄犬山駅から西に歩いて、本町交差点で右に曲がって本町通りに入ります。

右は、伊勢屋すなおろし
店名は意味わからないけど
きしめんや煮込みうどんなどが
食べられる店だそうです。
少し北上して左に昭和横丁
小規模な食べ物屋が
集まっているようです
 旧磯辺邸
町家資料館として
見学できるそうです
城下町プラザ
壽俵屋(じゅひょうや)
守口漬、奈良漬をメインにした
軽食スイーツの店
確かここで甘酒を飲んだような覚えが
振り返ると誰も居ない
本丸スクエアあたり
撮影中に猫が横切る
犬山陶器陳列場
という名前の犬山焼の店
犬山城と針綱神社

他にもたくさん店がありますが、開店前なので何の店なのか分からない。

建物や雰囲気だけでなく、看板や装飾などのデザインも面白いので、次はそれを中心に回ってみたいと思います。

犬山城2023年分↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?