見出し画像

4、どんな方法で採用していますか?

皆さんの会社では、どのようにして採用されていますでしょうか?
多くの中小企業が、ハローワークを利用されているかと思います。
ハローワークは、ご存じの通り「無料職業紹介所」ですね。
無料なので、それだけ求人の数が多くなっています。
求人の数が多いという事は、探す人の目線からすると、
選択肢が多すぎて見つけられないわけです。
 
また、ハローワークは離職中の人が利用するので、
現職中の人は利用しません。
現職中の人は、ハローワークではなく、有料の求人サイトや人材紹介会社に登録をして求人応募していくわけです。
特に人材紹介会社は、企業にとっては有料ですが、求職者は無料です。
優秀な人ほど企業選びの時間を短縮できるので、求人サイトや
人材紹介会社にしか登録をしていません。

人材紹介 >  求人サイト > ハローワーク

の順で優秀な人が仕事を探していることになります。
 
もしお金がないからといって、ハローワークでしか求人しないのであれば、
ハローワークの求人には相当な工夫が必要になってきます。
しかしながら、ハローワークにしか求人を出していない企業の多くは、
記載内容も工夫されていないのが現状です。上記のような求人マーケットについて考えていないので、求人を出していたらそれを見て応募してくれるだろうとしか考えていないのですね。
 
意外に抜けがちですが、もしあなたが仕事を探すときに、その仕事がどんなものかイメージできなかったり、経営方針や理念もないような会社に応募するでしょうか?
 
採用できない会社は、仕事を具体的に書いていなかったり、経営方針やどんな人を求めているかも書いていなかったりします。
まずはそこから見直す必要があります。詳しくは人材定着指導士のテキストに記載されています。
 
(人材定着指導士テキスト:第1章4項)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?