見出し画像

そうだ、のろけよう

こんにちは、ハルゆんパパです。
「パパはママが好きです。愛しています。」
でもその思いを直接伝えるのって恥ずかしくてなかなかできません。
そこで今日は歌の力を借りて、自分の正直な気持ちをママに伝えたいと思います。

”My Boo どこへも行かないで。誰にも触れないで。俺がいるから。隣いるから。なぁ、Boo. I’m so happy”

気づいたら妻やママと呼ぶ時代は終わっていました。
これからはBooの時代です。
改めてママへのメッセージを書き直すとこうなります。
「パパはBooが好きです。愛しています。」

”百万回の「愛してる」なんかよりもずっとずっと大切にするものがある。俺は何も言わずに抱きしめるから、おまえは俺の腕の中で幸せな女になれ”

おや。「愛してる」という言葉もすでに価値を失った模様。
百万回の「愛してる」に代わるずっと大切なモノがあるみたいです。
ただ、その答えは歌われていません・・・。
ママ、否、Booへのメッセージを書き直しましょう。
「パパはBooが好きです。愛しているんですが、もっと大切なモノを探しています。」
こうなります。

“好きって言いてぇ。おぼろげな月を見つめる君に釘付け。守りたい女って思った、初めて。まじめな顔してギュッと抱きしめた”

「好き」って言うのも憚られる時代のようです。
そう簡単に好きって言ってしまっては、逆にダサいのでしょう。
勉強になります。Booへのメッセージを書き換えます。
「パパはBooが・・・(ギュッ)。大切なモノを探しています。」

歌詞のおかげでかなりキュンキュンするメッセージをママに、いや、Booに伝えられたと思います。
清水翔太様、Aqua Timez様、湘南乃風様、ありがとうございます。

ちなみに、歌詞にばかり頼るわけにはいかないので、自分でも夫婦について勉強してみました。
読んだ本は「不機嫌な妻 無関心な夫 うまくいっている夫婦の話し方」です。

歌詞の力を借りてキュンキュンするメッセージを伝えるより、よっぽど参考になりました。
内容を自分なりに簡単にまとめておきます。

人生は夫婦が基本!
パートナーは他人!
相手を思いやることが重要


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?