見出し画像

#1:自分語りをしてみようかと思う。

何となく文字を綴りたくなった。
特に意味はないし、恐らく自分語りの類いだと思う。
自分語りとかするなよ!と思う方は自衛として回れ右してくれると幸い。

去年の夏から読書をするようになった。
皆様は読書って聞くとどんなイメージがありますか?
私は小説やビジネス本などを読む事が読書なイメージ。
漫画を読む事も読書にはなるんだろうけど、私の中では漫画は読書にカウントされてなかった(笑)
小さい頃から私の定義である読書は苦手意識があって、ずっと漫画しか読んでこなかった。
趣味で文字を書いてるけど、小説本は読んでない。
あ、ネット小説とかは読んでたよ、夢小説って言うんですけど(笑)
夢小説の意味がわかる人は友達になれると思う(笑)

読書に対して苦手意識を持ったままの私は程ど活字本を読まずに生きてきた。
小説本は全く読まなかった訳ではなかったけど、片手で数えれる程度なので読んでない部類に近いかな。
そんな私が何故本を読み出したかと言うと、視野と知見の狭さによる思考や言動の酷さが目立ったから。
他にも本を読むきっかけは色々とあったけど、これは特に気になったから最近は興味を持った本を読むようにしてる。
本当は色んな本を読めたら良いのだけどね…。
活字の読書が苦手な人間故に、今は興味がある本を読むのが精一杯。
だから今は本を読めただけで良いのです。
本を読む事は内容を理解して、それを実行する迄がセットだと思う。
実行は理解しなければ意味がないと私は思ってるから、理解したらOK、なスタンスでいる。
勿論実行が出来たらそれは凄い事。
実行はアウトプット出来た証だから。
本を読む理由は人それぞれだと思うけど、自分が知りたい情報を得たいから読んでるしね。
だから実行出来たらそれは読書の一つゴールだと思う、私の持論だけど。

どうして突然こんな事を書き出したかと言うと、自分の気持ちを素直にアウトプット出来てない気がした。
なので練習にこれを書いている。
私はジャーナリングを毎朝していて、夜もノートを開いている(※夜は不定期)
ジャーナリングを通して自分の気持ちや思考を書いてるけど、上手く自分の気持ちが乗らない事がある。
そういう時は今、自分はどういう気持ち?と自問自答すれば良いんだけど、それが出来ない時もあって…。
最近は感情の揺らぎが激しくて、ぐるぐるとマイナス感情に押し潰されそうにな日もある。
それを吐こうとノートに書くも、それが自分に返ってきて気分が悪化こともしばしば…。
そうならない為にプラス感情を書いて誤魔化すけど、上手く出来なかったりしてモヤモヤが残ったり。
私がこうなるのは、普段からノートに吐き出す事(アウトプット)が下手だからと思っている。
それなら小まめに思った事を書けば良いのかなと思い、練習としてnoteを立ち上げてみた。
普段から書く事に慣れていれば、ノートに上手く素直な気持ちを吐き出せる気がしたから。

このnoteに綴った文章は特に意味はなく、これを読んだ貴方(女)が何か得るものがあれば幸い。
最近読んだ書く習慣と言う本があるのだけど、その本に意味を持たせるのは読者だと書かれていた。
書き手が意味を持たせても、受け取り方は十人十色。
語彙力や伝え方が上手くないと伝わらないだろうし、無理に意味を付ける必要はないんだなと思った。
例えば私の周りで某SNSで書いた作品が本人の意図しない所でバズり、本人が大慌てと言うことがあった。
それを言い換えれば本人は書きたいから書いただけであって、作品を読んだ人達が共感や好き!の意味を持たせてバズった…んだろうなと。

作品と言えば、私は反応がないとしょげるタイプ。
反応に拘ると疲れるから、最近は拘らないように心掛けるようにしている。
たまに心折れてwaveboxを投げるけど、その時に反応くれる方は有り難う御座います。
作品への反応はモチベーションに繋がるし、純粋に嬉しいし、読まれてるんだと認識も出来る。
これも書く習慣の言葉だけど、反応が無くてもネットにある以上誰かに読まれてはいる。
世の中読んでも反応しない人がいれば、逆の人もいると思うようにすれば少し気持ちが楽になった。
反応は正直言って欲しい。
でもその筆を動かすのは書きたいから書いてるのであって、誰かの為ではないんだよなぁ。

さて…ここまで書いたのを読んでみると、書く習慣にすっかり影響を受けてしまってるね(笑)
思考だって明らか変わった事が1つだけある。
マイナス思考から直ぐに抜けだす9つの習慣、と言う本があって、書く瞑想と同じ作者様が書かれたもの。
この方は習慣化をお仕事にしてるので、平たく言えば習慣化をさせるプロ。
マイナス思考に囚われない為の45のコツが載っていて、その内の1つを試したら随分と楽になった。
本の序盤に診断があって自分のマイナス思考度を見ると、私は見事にマイナス思考の塊…。
程どがマイナス思考の元となる答えで、これは酷すぎて笑った。
そんな私が1つしてるのが、どんな結果であれ出来なかった事を落ち込まない、行動を取って出来た事を自分で誉めてあげる事を心掛けてる。
これをするだけで、本当心が軽くなった。
他にも取り入れたいポイントは沢山あるから、また再読して纏めないとな…。
1つ取り入れるだけでもとても良かったから、マイナス思考に陥り易い方には是非。
因みにこの方が書いた別の本、性格4タイプ別習慣術も習慣化のヒントが沢山書かれてるのでオススメ。
習慣化のプロが書いてるから説得力もあるしね…。

少し自分の考えと言うか、インプット(読書)したものをアウトプット(書く)したら少し落ち着いてきた。
やっぱり吸収したら見て見て!と言うか、思ったことを書き出したくなるものね…。

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止※
※No unauthorized reproduction.※

宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!