見出し画像

#44:ハッシュタグについて考えてみる。

皆様ハッシュタグは使われてますか。
今やSNSでは当たり前のハッシュタグ。
恐らく大体の人が自分の発信した事を見付けて欲しいとか、新たな繋がり目的で使ってるかなと思う(違ったらごめんなさい)

ハッシュタグは普段から使わなくて、何時も何にするか迷う…。
一応Twitterで使うけど、独自タグでツイートの迷子防止目的で使ってる所がある。
そりゃ多少見て欲しい気持ちはあるから、写真には機種名と良く使われているタグは幾つか使ってる。
撮ったからには見て欲しいんよ(本音)

ハッシュタグを沢山使うのは好きじゃなくて、極力投稿数が多めの物を使うようにはしてる。
数が多いから閲覧率が上がる訳ではないと思うし…。
見た目もごちゃっと感がして好きではない。
使う数が多いと数打ちゃ当たるとは言うけれど、ハッシュタグを使った投稿数が少なければヒット率は低いから付ける意味はないかなって。

私はハッシュタグを理解出来てない部分があると思うから、noteは取り敢えず投稿数が多いもの、お題となったハッシュタグを使うようにはしてる。
折角書いたからね、見て欲しいよね…(笑)
反応は気にしてないけど、見ては欲しい。
ネット上に放ったからには最低限誰かしら見てはくれるんだろうけど、やっぱり色んな人に見て貰える確率は上げておきたい。
誰かが必要としてるかどうかはわからないけど、もしも自分の発信で誰かの心を軽く出来たらそれはそれで幸せな事だし。
夢見すぎと言われたら確かにそうなんだけど。

私は無名なオタク。
作品や発信をしても、大きな反応は貰えない無名の底辺オタク(反応がない訳じゃないので、反応下さる方は本当に有り難う御座います)
こんな小さな発信で誰かを救えるなんて、夢。
自分もロクに何とかしてあげる事が出来てないけど、自分の発信で何か少しも変化が出たら良いなとは思ってる。

何だか話が逸れまくってしまった。
実はこの話題、過去に書いてたけど上手くいかなくて没っちゃったのよね…。
それで今回再度書き直してみたけど、やっぱり上手くいかなかったな。

ハッシュタグを使い慣れてなくて何使えば良いか迷ってるけど、沢山数を使った時の見た目が好きくないよ、って言うただの拡大ボヤきなだけなんですけどね(笑)

ここまで読んで下さり有り難う御座いました!

2023.07.15追記:
この記事がピックアップに載せて頂きました!
有り難う御座いました!

※無断転載・複写・盗用・AI学習利用禁止。※
※No unauthorized reproduction.※

この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,308件

宜しければサポート宜しくお願いします! して頂けると泣いて喜びます…!