
連載 本気でトラウマを解消したいあなたへ 第六回 トラウマの原因探しは、もういらない
この記事は有料です。
「トラウマ」という言葉からは、何を連想されるでしょうか。震災や戦争といった“大きな出来事”の当事者が受けた“心の傷”、またはそれにともなう症状(フラッシュバック、うつなど)を思い起こす方が多いのではないでしょうか。
ですがトラウマセラピストの藤原ちえこさんは、
「トラウマ反応は、心ではなく、まずは身体で起こるもの。そして出来事の大小にも、それを直接体験したかどうかにも、必ずしも関係がないのです」
とおっしゃいます。ここでは、
本当のところ、トラウマとは一体何なのか
トラウマからはどうすれば回復可能なのか
を、お伝えしていきます。トラウマからの回復をのぞむ、“あなた”のための連載です。
ココロの傷は、カラダで治す
本気でトラウマを解消したいあなたへ
第六回 トラウマの原因探しは、もういらない
文・写真●藤原ちえこ(写真提供は☆のみ)
こんにちは。トラウマセラピストの藤原ちえこです。
連載の初回で、トラウマは出来事の大小や、それを直接体験したかどうかには関係なく起こるものだという話をしました。
今回は、そのことについてもっと詳しく書いてみたいと思います。
原因さえ分かれば楽になる?
うつやパニックなどの症状に悩まされていたり、
常に不安を抱えていたり、悪い夢を見たり、人間関係でいつも辛い思いをしたりしている人のほとんどは、一度はこんな疑問を抱いたことがあるのではないかと思います。
「一体、何が原因なんだろう?」
自分のつらさには、必ず何か原因があるに違いないから、
過去にさかのぼってその原因を突き止めたら、きっと私の苦しみは終わるに違いない。
そう思って、原因探しに明け暮れている人がいるとしたら。
分かります、その気持ち。痛いほどに。
だって、私がそうでしたから。
この続きをみるには
この続き:
5,366文字
/
画像5枚
記事を購入
150円
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!