マガジンのカバー画像

公務員と資格

15
地方公務員で働きながら資格を取得するなら何がいいだろうか。どんな資格(学位を含む。)を取れば、仕事に役立つだろうか。経験をふまえての雑記
運営しているクリエイター

記事一覧

【学位】放送大学エキスパート その4 学校地域連携コーディネーター

1 学校地域連携コーディネーターとは1.1.どんな趣旨のプランなのか。 放送大学エキスパート…

hozumi
7か月前
2

【学位】放送大学エキスパート その3 データサイエンス・リテラシー

1 データサイエンス・リテラシー1.1.データサイエンス・リテラシープラン 公務員のための…

hozumi
7か月前
21

【学位】放送大学エキスパート その2 概論

1 放送大学とは放送大学は放送大学学園法に基づき設置された大学であり、国が設立した私立…

hozumi
7か月前
3

【学位】放送大学エキスパート その1「公務員のためのリベラル・アーツ」のために

1 リベラル・アーツ公務員が資格を取得する場合のメリット、経験上のポイントなどを書き連…

hozumi
7か月前
3

【資格】貸金業務取扱主任者 その3 公務員が取得する意味はあるか

この資格は自治体にとって必置資格という訳ではない。なので有資格者だからといって採用上有利…

hozumi
8か月前

【資格】貸金業務取扱主任者 その2 試験科目と試験の記憶

1 試験科目貸金業務取扱主任者の試験内容は、民事法を中心とした法令の択一試験である。法…

hozumi
8か月前
2

【資格】貸金業務取扱主任者 その1 資格概要

1 どんな資格か貸金業法の改正により貸金業を営む者は一定人数ごとに1人の有資格者を置くことになった。いわゆる必置の国家資格である。不動産業の宅建と同様の制度だ。この背景には、一部消費者金融の行き過ぎた債権回収などの社会問題があった。国家資格制度構築にあたっては「貸金業制度等に関する懇談会」が設けられたところ、第6回会議議事録は伝説となっている。すなわち、「貸金業を営もうとする者に対し、…充分な法令知識とその遵法意識を求めるべき。…悪質行為を行う若者の最大のウィークポイントは

【資格】消費生活相談員 その2 何の役に立つか。

1 公務員の取得公務員がこの資格を取った場合には、「消費者部局に異動したい」「今の部署…

hozumi
8か月前
2

【資格】消費生活相談員 その1

1 どんな資格か少し前に消費者安全法が改正され、消費者センターには【消費者の相談や苦情…

hozumi
8か月前
5

【資格】測量士(補) その2 試験概要と対策

1 測量士補の試験概要(1)法政大学 法政大学文学部通信課程を卒業すると、測量士補を取得…

hozumi
9か月前

【資格】測量士(補) その1 どんな資格か。

1 どんな資格か測量法に基づく国家資格である。技術者として基本測量又は公共測量に従事す…

hozumi
9か月前
11

【資格】行政書士 その3 公務員の取得

学生はもちろん、公務員になった後でも、この資格を取得する意味はある。 1 周りの評価(経…

hozumi
9か月前

【資格】行政書士 その2 公務員になる前の取得

1 公務員試験対策になるか。僕は市役所の試験を1つ受験しただけなので、国家公務員と行政書…

hozumi
9か月前
11

【資格】行政書士 その1

1 どんな資格か・概要 一般の認知度は知らないが、公務員だったら都市開発や農地転用の窓口で目にすることがある職業(資格)である。どんな仕事かといえば、行政書士法に基づき、許認可の代理、権利義務書類(契約書・遺言書)の作成、行政手続の不服申立てを行うことができる国家資格である。(ただし、不服審査の方は別に資格が必要だ。) ・難易度 合格率は、近年は10%前後に調整されている気配がある。資格を取り扱うサイトなどでは「偏差値62〜65」「勉強時間は〜1000時間」と紹介され