見出し画像

映画館ではなぜポップコーンが売られているのか?

動画サイトHuluの「2週間無料のお試し期間」を使用しており、無料期間が終わる前に、どうせならなにか長いシリーズものを観てやろうと思い立った。

そこで発見したのが「ハリーポッター」シリーズ。

なぜかエンディングがどうなるかをぼんやりと知っているのだけど(友人から聞いたのだろうか)、全ての映画シリーズを観たことはないからだ。

家で映画を観続けるためのお供として何かお菓子を買おうとしたが、真っ先に頭に思い浮かんだのが「ポップコーン」。

アメリカ映画でよく見る「家で映画を見る時にポップコーンを食べる」ということをしたことはないのだけれど、なぜか映画のお菓子=ポップコーンと刷り込まれていることに気づいた。

そもそも映画館でもポップコーンを買ったのは小学生の時に親に買ってもらった時ぐらいだ。

この不思議な刷り込みが原因である、「映画館でのポップコーン販売」の起源が気になり、調べてみた。

ポップコーン自体の起源

ポップコーンは、ネイティブアメリカンやメキシコの先住民が栽培していた「ブタモロコシ」と呼ばれる雑草が起源とされている。

「ブタモロコシ」が北アメリカに持ち込まれ、急速にアメリカに普及する中で、手軽なスナックとしてサーカスや縁日などの場によく見かけるものになったようだ。

映画館=ポップコーンの歴史

1929年に世界恐慌が起き、現実に嫌気がさし、娯楽を求めた人々は映画館に行くようになったので、商人たちは道端でポップコーンを販売し始めた。

あらゆるものがインフレする中、手軽に楽しめる数少ないスナックがポップコーンだったからだ。

そのようなポップコーンの広がりの中でも、当初映画館は、ポップコーンの持ち込みを禁止したようだ。

理由は館内に換気設備がなく、匂いが充満してしまうことが問題だったからだ。

それでも人々はポップコーンをコートの裏などに隠して持ち込んでいたようだ。

ちなみに現在ポップコーンの定番である塩味はこの頃から親しまれはじめた。

世界恐慌による不況の中で映画館の経営は傾き始め、大手の映画館では各店舗にポップコーンのマシンを置くことを決定した。

しかし、いくつかの店舗は客層に合わないとポップコーンマシンを置かずにいた。

すると何が起きたかというと、マシンを入れなかった店舗は少しの間に赤字になってしまった。

これは、映画館は生き残りのためにポップコーンが重要なアイテムであるということを証明し、映画館はポップコーンの持ち込みを許可しだした。

そして第二次世界大戦が勃発した結果、砂糖がなかなか手に入らなくなり、キャンディーやキャラメル、ジュースなどは販売が困難になるなか、ポップコーンの時代がやってくる。

この頃から映画を上映する前にコマーシャルが入るようになり、ポップコーンのCMが流されるようになると、ますますポップコーンを買う人が増加した。

こうして、ポップコーンが映画館の定番のお菓子になった。

映画館のお菓子としてポップコーンが選ばれた理由

まず意外なのが、「スクリーンに投げつけやすい」という点だ。

わざわざ高い入場券を買って映画館に入ったのに、映画の内容がイマイチだと、観客はスクリーンにものを投げつけていた。

ふんわりと軽くてやわらかいポップコーンは、スクリーンに投げつけても傷つきにくいので、映画館側も安心だ。

上記の理由と似ているが、「掃除のしやすさ」もあげられる。

アイスクリームなどはこぼれてしまうと掃除が大変だが、ポップコーンであれば簡単だ。

次の理由は「食べるとき音が出にくい」という点で、ポテトチップスのようにバリバリ音が鳴らないのもポップコーンのよいところ。

隣の人がそもそとポップコーンを食べていても、映画の音でかき消されて気になりにくく、紙やプラスチックのカップに入っていので、袋菓子のようにガサガサという音も鳴らない。

そして「においも少ない」という点もポップコーンが選ばれる理由だ。

唐揚げやハンバーガー、ポテトなどはにおいがポップコーンの比ではない。

そして、映画館側の理由として「原材料の安さと、調理のしやすさ」もポイントだ。

ポップコーンは原材料が安く、コストを抑えて作れるので、当時の映画館ではとても重宝された。

そして、ポップコーンは誰にでも作れて、難しい技術が必要ないこともポップコーンが映画館側にも愛される理由だ。

そして最後に「見た目が華やか」という点もあげられる。

バケツいっぱいに盛られたポップコーンは、普段の生活から離れた非日常感、興奮を感じることができるアイテムだ。

おわりに

ポップコーン一つにしても、歴史とからみあっており面白い。

久しぶりにポップコーンを食べたくなった。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,342件

匿名のコメ・質問はmondまで👍 https://mond.how/ja/hovinci_jp